トップページへ戻る


Michi -GPSログ整形アプリ
現在のバージョン: 20200921



■更新履歴 (ブログ記事)
2022. 6. 3 [Michi2]へ移行しました。
2020. 9.21 Pixel 4a の出力するNMEA-0183(GLONASS等)に対応
2020. 2.15 エンド マーカがずれる不具合を修正
2018. 3. 3 terminal modeで起動できる機能を実装 → (terminal modeを実装)
2017. 3.19 API keyが必要になったので、対応
2014. 6. 1 日付の繰越しを修正
2014. 4. 8 インターフェイスのボタン名を修正 [eixt]→[exit] (w
2014. 3.17 精度が低い位置情報を削除するように修正
2014. 3. 6 コメントを修正
2014. 2.28 グラフにブレーク ポイントを表示
2014. 2.24 コードをリファクタリング、微修正
2014. 2.22 コードを整理、サンプル プログラムを修正、公開開始
2014. 2.11 ブレーク ポイント マーカを自動的に追加
2014. 2.10 コードをリファクタリング
2012.10.11 日付の繰越しを修正
2012. 5.10 ルートの起点・終点のマーカを生成するように修正 → (コーディング)
2011. 9. 8 Google Maps API v3へ移行、API Keyが不要になった → (たまにはプログラミング)
2011. 9. 1 日付を1日余計に繰り越してしまう場合がある不具合を修正
2010. 7.19 TRANSYSTEM TripMate 850 に対応
2009. 8.18 GMT→JSTの変換を修正 → (夜に一人で自転車をイジりながらニヤニヤ)
2009. 6.13 (実)走行時間、巡航速度の計算を追加
2009. 6.12 速度のグラフを時間ベースに変更
2009. 6.10 テンプレートを修正
2009. 6. 3 速度のグラフを追加
2009. 5. 6 → (60秒でひっかかる)
2009. 5. 2 名前を Michi にする → (命名 Michi)
2009. 4.21 → (GPSログ -高度の記録をグラフで出力する 続き)
2009. 4.19 NPlotを使いはじめる → (GPSログ -高度の記録をグラフで出力する)
2009. 4. 5 shrink処理 → (GPSログの処理 2)
2009. 3.14 MonoDevelop, このアプリの開発をはじめる → (mono - C# on linux)


■概要
主に自転車でのGPSログを整形して、Google Maps上に表示するログページを作成します。

このアプリケーションはフリーです。
商用・非商用に関わらずご自由にお使いください。 なお作者は一切の責任を負いかねますので悪しからず。

■開発環境
MonoDevelop 7.8.4 with GTK# on Ubuntu 20.04

別途 NPlot (0.9.10.0以降) が必要です。

■出力サンプル
出力サンプル → 海沿いコース 2018/ 3/ 3

下のconfiguration.xml, template.html,
ログファイル WG20180303012704.log (FarEast3) で出力したサンプルです。

■注意
・このアプリケーションはGPSログを解析するエンジンとインターフェイスから成っています。
・インターフェイス部分は最低限の実装のみです。これ以上の操作性の向上や装飾を行いません。
・エンジン部分は必要に応じて、バグ修正、他のロガーへの対応を行う予定です。
・出力されるhtmlページの各種要素は、template.html, configuration.xmlの調整のみで行えるように実装しています。

・現在動作を確認しているロガーは次のものです。
 ○ SONY PCG-CS3
 ○ TRANSYSTEM TripMate850
 ○ FarEaset3
TripMate850のログ ファイルには年の情報が含まれていません。 そのため、直接指定するなどモード指定をできるように実装しています。
ただし、PCG-CS3はファイル ネームに年の情報を持っているので、モード設定を無視します。
このあたりは他のロガーではどうなっているのでしょうね?

・ご要望等あればmidge♪nsknet.or.jpへどうぞ。
ただし、マイペースに保守していますので、ご期待に添えるかどうか判りません。

■monodoc ドキュメント (随時追加)
index.html

■ダウンロード
michi20140601.tar.gz

ソースの公開を停止しています。


■実行時のスクリーンショット


環境設定の例: configuration.xml
<Michi>
  <!--Configuration file for Michi-->
  <apiKey>YourAPIKey</apiKey>
  <defaultTitle>[ タイトル ]</defaultTitle>
  <templateFileName>template.html</templateFileName>
  <!--yearMode; 0=DEFAULT_YEAR, 1=実行時の年, 2=ファイルの作成年-->
  <yearMode>1</yearMode>
  <defaultYear>1999</defaultYear>
  <lowestVelocity>3.0</lowestVelocity>
  <highestVelocity>50.0</highestVelocity>
  <breakTimeSpan>1.5</breakTimeSpan>
  <graphWidth>700</graphWidth>
  <graphHeight>250</graphHeight>
</Michi>


テンプレートの例: template.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
  <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8"/>
  <title><!--michi:title--> <!--michi:date--></title>
  <!--<!--michi:version-->-->

<!--michi:script-->
</head>
<body onload="displayMap()" onUnload="GUnload()">
  <div id="container" style="padding:10px; padding-top:50px; padding-bottom:50px; width: 1024px">
    <h1><!--michi:title--></h1>
    <h2><!--michi:date--></h2>
    <div id="map" style="padding:10px; width:1004px; height:480px"></div>
    <br /><br />

    <div style="padding:10px">
      <h3>トータル</h3>
      <table bgcolor="#dddddd" cellspacing="1" cellpadding="5">
        <tr bgcolor="#ffffff"><td>スタート</td><td>ゴール</td>
          <td>総走行時間</td><td>総走行距離</td><td>平均速度</td><td>最高速度</td></tr>
          <tr bgcolor="#ffffff"><td><!--michi:time-start--></td><td><!--michi:time-end--></td>
          <td><!--michi:time-span--></td><td><!--michi:distance-all--> <!--michi:distance-unit--></td>
          <td><!--michi:speed-average--> <!--michi:speed-unit--></td>
          <td><!--michi:speed-max--> <!--michi:speed-unit--></td></tr>
        </table>
      </div>
      <br /><br />

      <!--michi:route-start-->
      <div style="padding:10px">
        <table bgcolor="#<!--michi:route-line-color-->"  cellspacing="2" width="100%"><tr bgcolor="#ffffff"><td>
          <h3><font color="#<!--michi:route-line-color-->">■</font> ルート: <!--michi:route-log-filename--></h3>
          <table bgcolor="#dddddd" cellspacing="1" cellpadding="5">
            <tr bgcolor="#ffffff"><td>スタート</td><td>ゴール</td><td>走行時間</td><td>走行距離</td>
            <td>平均速度</td><td>最高速度</td></tr>
            <tr bgcolor="#ffffff"><td><!--michi:route-time-start--></td><td><!--michi:route-time-end--></td>
            <td><!--michi:route-time-span--></td><td><!--michi:route-distance-all--> <!--michi:distance-unit--></td>
            <td><!--michi:route-speed-average--> <!--michi:speed-unit--></td>
            <td><!--michi:route-speed-max--> <!--michi:speed-unit--></td></tr>
          </table>
          <div align="right">
            <!--michi:route-graph-altitude--><br />
            <!--michi:route-graph-speed-->
          </div>
        </td></tr></table>
      </div>
      <!--michi:route-padding-->
      <br /><br />
      <!--michi:route-end-->

      <div align="right">
        <!--michi:link-page-->
      </div>
    </div>
</body>
</html>


トップページへ戻る