戻る

Debian GNU/Linux 9 (Stretch) 関係

下記の内容は,色々と試行錯誤したうち,成功したと思われる結果のみを挙げています. そのため,下記の内容通りに行っても期待される結果が得られない場合もあると思います. 従って,このページの内容については私の保証するところではありませんので,各自の責任でお願いします.

更新情報

 2018. 5.31 サウンド周りを追加
 2017.12.15 記録開始



インストール (lenovo ThinkPad E450の場合)

■インストール
Debian Installer 9.3 - netinst CD イメージをダウンロード
unetbootinでUSBに焼く。
Wiredでインストール開始。

 滞りなく完了。

■グラフィック
ドライバをインストール。

apt-lineに次を追記して、
# Debian 9 "Stretch"
deb http://httpredir.debian.org/debian/ stretch main contrib non-free

firmware-realtek firmware-linux-nonfreeをインストールする。
# sudo apt-get update
# sudo aptitude install firmware-realtek firmware-linux-nonfree

■Wifi
Intel 7265のドライバをインストール。
次を参考に、
 iwlwifi @Debian wiki
   https://wiki.debian.org/iwlwifi

aptlineはすでに追加してあるので、
$ sudo apt-get install firmware-iwlwifi
$ sudo modprobe -r iwlwifi
$ sudo modprobe iwlwifi

■Two Finger Scroll
■Touch Padを無効化する
 どちらも設定からできるようになってます。
 すべての設定/Mouse & TouchPad/...

■[Fn]と[Ctrl]を入れ替える
やっぱり一番左下のキーは[Ctrl]であって欲しいので[Fn]と入れ替えます。

UEFIのシステム メニューからConfig/Keyboardにありますね。
 Fn and Ctrl Key swap
を[Enable]にする。

環境設定

■IMEの切り替えを[Ctrl]+[Space]にする
デフォルトでは[Shift]+[Space]になってますね。
 すべての設定/Keyboard/で
「次の入力ソースへ切り替える」をクリックし、[Ctrl]+[Space]を設定する。

で挙動がおかしくなった...

というか terminalのキーバインドに問題かな?
とりあえず、原因究明は後にして
$ sudo apt-get install fcitx-mozc mozc-server mozc-utils-gui

 参考:日本語入力をfcitx-mozcへ変更
  http://d.hatena.ne.jp/murase_syuka/20171216/1513434983

■DropBoxをインストールする
apt lineに次を追記する
deb http://ftp.au.debian.org/debian/ stretch main contrib non-free

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install nautilus-dropbox

アクティビティ画面から「DropBox」を起動してインストールを開始する。

■サウンド周り
録音時の設定のため、サウンド ミキサーを次でインストール、
$ sudo apt-get install pavucontrol

■EPSON GT-S620 ドライバ
次からスキャナ ドライバのダウンロード
  http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/?OSC=LX





戻る