戻る

Fedora 17 (Beefy Miracle) 関係

下記の内容は,色々と試行錯誤したうち,成功したと思われる結果のみを挙げています. そのため,下記の内容通りに行っても期待される結果が得られない場合もあると思います. 従って,このページの内容については私の保証するところではありませんので,各自の責任でお願いします.


更新情報
 2012. 5.30 以下の情報はrelease版に基づくものです。
 2012. 4.22 以下の情報はbetaに基づくものです。
 2012. 4.13 以下の情報はNightly build 9 Aprilに基づくものです。

Ubuntu インストール (VAIO P VPCP11ALJ の場合)

■インストール
Fedora-17-i686-Live-Desktop.iso を使用。
USB スタートアップ・ディスクを作ってインストールする。

特に問題なくインストール完了。

インストール後は
バックライトの輝度はコントロールできるが、反映されない


■バックライトの調整
root で次のように調整できた。

$ echo 50 > /sys/class/backlight/psb-bl/brightness

[Fn]+[F5]/[F6]で使えるようにする。
acpidをインストール
$ sudo yum install acpid

キーイベントを調べてみると、

$ sudo acpi_listen 
video/brightnessdown BRTDN 00000087 00000000 K
video/brightnessup BRTUP 00000086 00000000 K
^C

/etc/acpi/events/sony-brightness-down を次で作成。

# /etc/acpi/events/sony-brightness-down

event=video/brightnessdown BRTDN 00000087 00000000 K
action=/etc/acpi/sonybright.sh down

/etc/acpi/events/sony-brightness-up も同じように作成。

# /etc/acpi/events/sony-brightness-up

event=video/brightnessup BRTUP 00000086 00000000 K
action=/etc/acpi/sonybright.sh up

/etc/acpi/sonybright.sh を次で作成。

#!/bin/bash
# TODO: Change above to /bin/sh

#test -f /usr/share/acpi-support/key-constants || exit 0

BRIGHTNESS=$(cat /sys/class/backlight/psb-bl/brightness)

if [ "$BRIGHTNESS" -gt 100 ]; then
   BRIGHTNESS=100
fi

if [ "x$1" = "xdown" ]; then
   if [ "x$BRIGHTNESS" != "x0" ]; then
      BRIGHTNESS=$(( $BRIGHTNESS - 10 ))
      echo $BRIGHTNESS > /sys/class/backlight/psb-bl/brightness
   else
      [ -x /usr/bin/spicctrl ] && /usr/bin/spicctrl -b 0   
   fi
   # Recent nvidia Sonys have ACPI methods that do nothing. Thanks, Sony.
   [ -x /usr/bin/smartdimmer ] && smartdimmer -d 2>/dev/null
elif [ "x$1" = "xup" ]; then
   if [ "x$BRIGHTNESS" != "x100" ]; then
      BRIGHTNESS=$(( $BRIGHTNESS + 10 ))
      echo $BRIGHTNESS > /sys/class/backlight/psb-bl/brightness
   fi
   [ -x /usr/bin/smartdimmer ] && smartdimmer -i 2>/dev/null
else
   echo >&2 Unknown argument $1
fi

acpid を再起動して有効化
$ sudo service acpid restart

■Two Finger Scroll
参考:http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_configure_the_TrackPoint#xorg.conf.d
> sudo vi /usr/share/X11/xorg.conf.d/20-thinkpad.conf

Section "InputClass"
	Identifier	"Trackpoint Wheel Emulation"
	MatchProduct	"PS/2 Generic Mouse"
	MatchDevicePath	"/dev/input/event*"
	Option		"EmulateWheel"		"true"
	Option		"EmulateWheelButton"	"2"
	Option		"Emulate3Buttons"	"true"
	Option		"XAxisMapping"		"6 7"
	Option		"YAxisMapping"		"4 5"
	Option		"ZAxisMapping"		"4 5"
EndSection

■mozc (google 日本語入力)

$ sudo yum install mozc ibus-mozc





戻る