もどる


富山市ファミリーパーク

公式ホームページ:http://www.toyama-familypark.jp/

2013. 3 ユーラシアカワウソの展示再開!
 無事帰って来ました。
 ごっくんタイムはまだやっていません。

「こども どうぶつえん」内に屋外のカワウソ舎があります。
ユーラシアカワウソが2頭、メインのケージでオス1頭が慣らし中です。
メス1頭は時々隣の目立たないケージにいるようです。
ヨーロッパ亜種(Lutra lutra lutra)


カワウソ舎の外観(正面)はこんな感じ


左手側から見た感じ。
手前に飛び出たアクリルの水槽が特徴的です。


アクリル水槽で遊ぶ女の子 (2012/10/30)

ファミリーパークの特徴の一つは郷土動物館があることです。 ここでは狐や狸をはじめイタチなど、里山などでよく見られる動物を見ることができます。 ニホンカワウソはこういう動物たちとも共存していたのでしょうね。

ユッチーは安佐動物公園にお嫁に行きました。
 ユーラシアカワウソ 初公開! @飼育係のasazooブログ!

よかったね!

訪問記録:
2013年 9月29日 秋のカワウソ祭
2013年 7月25日 木登りカワウソ
2013年 6月27日 梅雨の晴れ間に
2013年 5月 8日 カワウソ日和♪
2013年 3月28日 久しぶりカワウソ
2013年 1月 6日 カワウソはじめ
2012年12月17日 晴れた日にはファミリーパーク
2012年10月30日 先祖はヨーロッパです
2012年 9月23日 ユッチーの思い出
2012年 8月 1日 カワウソにフラれて...
2012年 5月 7日 ときにはラッコのように
2012年 3月15日 目付きが悪いのは眠いから
2011年11月27日 カワウソ分補給

リンク:
かわうそ初心者のブログ
 安佐動物公園に行ったユッチーのその後も気になります!
Dear☆Feeling 続・あみのカワウソっぽい日々
 あみさんのユッチーの記録。温かい視点がうれしい!
Dear☆Feeling あみのカワウソっぽい日々
 あみさんのユッチー&スイミーの記録。
 2010年2月21日に逝ってしまうまでのスイミーの思い出。


もどる