PC メニュ

periferal devices

Topic: SCSI Box

HDD フォーマット / 2001.5.12

余っていたSCSIハードディスクCONNER CFP1080S(1GB)をMacで使ってみました. そのまま外付けでつないでも,Apple純正ではないので認識してくれません.
結果,こちらのページを参考にHD SC Setup 7.3.5にパッチをあてることで,CONNERのハードディスクのフォーマットが可能になりました. ただし,Appleのftpアドレスが若干変更されていました.
 HD SC Setup 7.3.5
 ResEdit 2.1.3



SCSI Box 作成 / 2001.5.12


めでたく使えるようになったハードディスクを,一度カラクラに内蔵させて見ましたが,音がうるさい(カラコロと鳴る)ことと,電源容量が小さいためか不安定(外付け時は問題なし)なため,もとに戻しました.

ということで,SCSI機器を外付けで使うために,BOXとしてまとめてみました.
といっても,SF-BK810のシャーシにAT電源を乗っけてSCSI機器を積んでいるだけですが. 今現在つないでいるのは次の3つの機器.
 HDD(CONNER CFP1080S 1GB),
 CD-R(Panasonic CW-7501),
 MO(Fujitsu 230MB).
このうち,CD-RはライティングソフトがないのでCD-ROMとして稼動しています. また,MOディスクはPerforma630(MacOS 7.6.1)では使えていますが,カラクラ(MacOS 7.6)では使えていません.



630筐体に入れ替え / 2001.5.31


SCSI BOXの置き場所に困ったので,これをPerforma 630の筐体に入れて,その上にカラクラを置けるようにしました. FDDの替わりにMOを取り付け,スピーカ端子のところにAT電源のスイッチを付けました.

2001. 6. 6 追加: jersey 復活のため電源をATからATXに交換.

2002. 2. 3 追加: 電源をATXからATに復帰.

今現在つないでいるのは次の機器.
 CD(Apple CD 300i),
 MO(Fujitsu 230MB),
 CONNER CFP1080S(1GB).




PC メニュ