光あれ

アオ用のLEDライトブラケットの作成は,思っていたより安く簡単にできました
LEDライトはエネループ(充電池)が使えるスグレ物 Lumict DOP-EN301


【材料一覧】
上段 ボルトナット (ありもの)
中段 左:マグライト用ホルダー(2-Cell AA)2個 700円, 
中段 右:ステンレス金具 50円くらい,
下段 LEDライト 3,680円
金具の右端の穴は,ドリルで拡張してあります.
この金具に開けられている穴が,互い違いなのが後でうまい具合に効いてきます.


【ブラケットの組み立て】
といってもネジ止めだけです.


【アオにブラケットを固定】
金具の穴が互い違いのため,金具の向こう側に出たボルトがキャリアに干渉しません.
しかも,LEDライトの角度がほどよく下向きになります.


【LEDライトを取り付けたところ】
けっこうしっかり固定できてます.
あとは実走して,微調整するだけでよさそうです.
追記:
実際に走ってみました.
ブラケットは特に問題無し.
振動でLEDライトが揺れるようなこともありませんでした.
難をいえば,
Lumict DOP-EN301は光が拡散するので,その分光量が少なめな感じ.
普通に走る分には問題ないレベルですけれど.
気になるようだったら,フードを作ってみよう.