Pixel 6a/7aのonNmeaMessage()で高度を取得する。

Pixel 4aまではonNmeaMessage()で高度を取得できていたのに、Pixel 6a以降でうまく取れなくなっていた。2022年9月から放置していました。

これまでは次の実装だった。
1.onNmeaMessage()の出力をキャッシュに保存。
2.キャッシュは$GPRMCが現れる毎にクリアして更新。
3.一定時間でキャッシュをファイルに保存。
以前はこれで$GPGGAが取れていたので、高度の情報が抜けることはなかった。

onNmeaMessage()の出力が変わって、GPS以外のGalileo、GLONASS他も出力するように色々変わったみたい。
参考:NMEA Revealed

次の方法でうまくいった。
1.onNmeaMessage()の出力をキャッシュ1($GPRMC+その他)、キャッシュ2($GPGGAのみ)に保存。
2.キャッシュ1は$GPRMCが現れる毎にクリアして更新。
3.キャッシュ2は$GPGGAが現れる毎にクリアして更新。
4.一定時間でキャッシュ1、キャッシュ2をファイルに保存。

週末に少しずつ試して、一月半ほどかかってしまった。

Audacityメモ

数日前からAudacityで範囲選択が任意の位置で出来なく、タイムスケールの単位毎にしかできなくなった。調べてみたら、次の方法で任意の位置で選択できるようになった。

1.メニューから編集->環境設定で断橋設定ダイアログを開く。
2.左ペインでインターフェースを選択する。
3.右ペインのオプション「[拡張]メニューを表示」をチェックしてダイアログを[OK]で閉じる。
4.メニューに拡張が表示される。
5.メニューから拡張->選択->スナップ:なしを選択する。

いつの間にか設定を変えてしまったのか、Audacityのデフォルトが変わったのか不明です。ほとんど初めてAudacityのメニューを色々触ってみました。ダークモードもあるんですね。

アルトでAndroid Auto無線化の顛末

Wireless Adapter: smartBOX-ED9A (Amazon)
Amazonでのブランド名はTop High Technology Co.,Ltd.とありますが、似たような製品と共にOEMだと思う。パッケージやマニュアルにメーカー名の記載がないけれど、接続時にsmartBox-ED9Aと表示されるので、ここでは製品名を「smartBox-ED9A」とします。

“アルトでAndroid Auto無線化の顛末” の続きを読む

サーバの文字化けの話

少し前にサーバがapt get upgradeの途中で落ちてしまって、以来terminalでは日本語のフォルダ名が化けて見えるようになってました。DLNAではクライアントからは普通に見えているので、terminalの問題らしい。その後にapt get update/upgradeをしても現象は変わらない…

何かしてたら次のメッセージが、
perl: warning: Please check that your locale settings:
 LANGUAGE = (unset),
 LC_ALL = (unset),
 LANG = "ja_JP.UTF-8"
are supported and installed on your system.

どうやら、ロケールがおかしくなっているらしいのでググッてると次で解決した。
$ sudo apt install locales-all
terminalで日本語のフォルダ名が正常に表示されるようになった。