通行止め

日曜日,快晴,3連休の中日.
ちょっと自転車で走ろうと思って出発しました.
県境が通行止めで引き返してきました…
迂回路ないんですよ.
ていうか,前日に地図見ながら考えてたんです.
行き帰りで同じコース通らないように周回すると,
ここしか道がない.
家から出発して100kmくらいのコースってなかなか選べない.
計画では金沢市内を出発して県道10号線(煙硝街道)を進み,
富山県の刀利ダムに出る.
そこから下って福光,石動を経由して旧国道8号線を通り,
倶梨伽羅トンネルを避けて,天田峠で石川県へ再び入る.
バイパスができて少し空いた旧国道8号線で市内に帰ってくる.
余裕があれば,氷見まで回るとか.
浅野川は,例の水害のあった辺りを通りました.
いまだに所々護岸が崩れていたり,
通行止めの道がありました.
それを見たり,他にも色々あって,
ちょっとこの週末は(長距離)走る気力が減退してしまった.
その後,ストライダ(クロ)で街中を少し散歩.
玉川図書館が閉館中(除,近世資料室).
109の北国書林が閉店中?
でした.