なんだか最近は「分かりやすい」が正義とされてて、
How toモノや入門書ばかりが氾濫してます。
でも、勿体ないよね。
難しいけど面白いものって沢山あるのに。
圧縮された本を読み解いていくのも、また楽しからずや。
というわけで、最近一番聴いているのが
「ハナノイロ」です。
![]() |
ハナノイロ nano.RIPE レーベル : ランティス カタログNo. : LACM4796 発売日 : 2011.4.20 発売国 : 日本 フォーマット : CDマキシ |
昔の人は言いました、「読書百遍意自通」
私は気に入った曲があると、たいてい3ヶ月くらい聴きっぱなしです。
車に乗ってる時は、ずっと歌ってます。
すると、時々ですが、なんだかホロリとします。
これ、どこかで聞いた曲だと思ったら、
「花咲く いろは」の主題歌でした。
そういえば、10月には湯涌温泉で、
ぼんぼり祭り やるんですね。
『劇中に登場する「湯乃鷺温泉」のモデルとなった、金沢市・湯涌温泉の水害復興3周年記念として、湯湧温泉観光協会さまによって、劇中に登場する「ぼんぼり祭り」を、湯涌温泉街にて実際に開催して頂けることになりました。』