近くの猿丸神社、
ルーツは約1,300年前です。
今日はお盆で、母方の墓参りです。
なんだか色んな事実が(私にとって)明らかになったよ!
母方の新事実
・江戸期には足軽だったらしい。
母が小さい頃には、家に錆びた刀が数本あった。兜もあった。
・元々は富山 (砺波?) に居て、
仕えていた家が金沢に来た際に、一緒に出てきたらしい。
ということでした。
うーん、父方とけっこう似ている。
以前に父方を調べた時に分かったことが、
・江戸末期に士族だった (正確には卒) らしい
・本田安房守 (五万石) に仕えていたらしい
・その前は富山 (砺波か石動) に居たらしい
ということで、私のルーツは100%富山なのかも。
父方は地名性ですが、母方はどうか調べてみよう。