■iPhone壊れたか?
ラジオというかミニコンポ Panasonic SC-HC55のおはなし。
2,3日前からiPhoneをdockに入れると、
「このアクセサリの充電機能はサポートされていません」
と表示され、充電されなくなった。
だんだんとバッテリの消費が速くなってる気がするiPhone。
とうとう壊れたかと思ってガッカリ。
ネットで調べてみると、
・純正のケーブルに替えてみる。
とかあるけど、そもそもミニコンポを交換できないよ。
ずっとiTunesはおろかPCにつないでなかったけど、
どうして急にこんなになった?
コネクタまわりを軽く掃除してみたけど変化なし。
結局、SC-HC55のdockに挿すときに、
心持ち左に傾けて挿入すると、これまで通り充電できた。
このアナクロめ!
■バックアップ サーバ引退
8年あまり使い、
最近はバックアップ用に使ってたPCが故障で引退です。
debian起動時のHDD checkが途中でとまり、
そのうち、CD-ROMで起動しても、biosのcheckの途中で固まるようになった。
思えば買った当時から、
「一度コンセントを抜くと(コンデンサに貯まるまで?)半日くらい電源ONできない」
と変なクセのある(?)マシンでした。
いまさら部品交換するより、
新しく買ったほうが安いので引退することにしました。
ご苦労様でした。
■プリンタ
なんだか負けグセがつきそうでヤだったので、
久々にプリンタCanon LBP3200を復活させました。
ほとんど字しか出さないので、
A4 レーザー モノクロ プリンタです。
印刷すると、縦方向にムラがでるようになって放ったらかし。
そのまま5年ほど放置してたよ。
ネットで調べてみるとトナーカートリッジもリサイクル品で3,000円くらいと安い、
交換してみたらあっさり元通り。
最近の製品だったらインクジェットでも充分キレイそう。
もうモノクロ プリンタってあんまりないんですね (遠い目)。