久しぶり80km

自転車です。

少し前から道の駅「せな」まで往復でも80kmくらいだしと思ってました。しかし、先週、先々週と車検で時間が取れず、6/6(土)の実施となりました。ついでにちょっと気分変えたいなと思っていたので、ちょうどよい頃合い(?)でした。

履歴:道の駅「せな」

瀬女に着いたら友達がいて、そばソフト食べながら少し話したら、写真撮るの忘れた。

でも、休み込みで1時間20kmのペースは守れてたし、悪くはない走りでした。やはり久しぶりということもあり、80kmはしんどい。それよりも街中を走るのが一番ダヤいけど。

そういえば、今年のツールど能登400は正式に中止になった。10年ぶりに1日コース走れないかなと考えてたけど、今年は無しです。まぁ、来年は走れるでしょう。

GWの始まり?

いつものことですが、詰め替え用と容器のメーカーが違う。
自転車は今日も自粛でショートコース。

帰ってから、古いT シャツを一枚バラして、自転車の軽い清掃に供しました。

お昼は手抜きで日清食品の焼きそばで軽く済ます。

本屋と散髪に行けないのが辛いです。

石川県のうなじ

は千里浜かなぁ、と思った今週のまとめ。

木曜日はスーパームーン

野生のムーンライトとか思った。森永製菓のアレです。

土曜は自転車で。

今日は旧8号線をずっと自転車で。自動車で走るの含めても10年ぶりくらい、もっとかな。

小矢部まで

少し気温も上がってきたので、小矢部まで自転車で。
西風が強くて、行きはよいよい帰りは怖い、になることは分かっていたのですが。

昔ラミーがあった場所。ショッピングモールがあって、マクドとかありました。
ラミー跡の駐車場で。

三井アウトレットモールまで行って折り返しました。
https://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2020/202003210941.html

行きは巡航速度27km/h、帰りは20km/hと散々でした。

工具入れ2020年モデル

自転車の工具入れ(2020年モデル)

妹が作ってくれたものを正月に受け取ってました。
オーバーホールから自転車が帰ってきたら活用します。