よくある3/30


自転車で明石城へ。
桜が咲き始めました。
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2019/201903300758.html

タコ飯。
燕が飛び始めました。

亥の池

ようやっと暖かくなってきて、自転車も無理せずに走れるようになってきました。
あまり走れなかったので、体が鈍ってます。

http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2019/201903021100.html

来年の干支


今度は本当の亥の池。
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201811170736.html

秋の自転車日和


今日の折り返し点。
消防の訓練でしょうが、見てる間にどんどん集まってきて、なんだか楽しかった。(笑
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201811110840.html

秋晴れ


今日は亥の池まで、
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201810210749.html
後で地図をよく見てみると、
上の写真は2号線の南側、亥の池は北側だったらしい。

日曜はお休み

何か来年のGWは国民の休日で10連休になりそうですね。
やっと涼しくなってきたので自転車で走ります。
とはいえ、まだ体が夏モードのため、ちょっと調子悪い…
年々モードの切り替えに時間がかかるようになってます。

明石のフェリー乗り場にて、フェリーです。

同、淡路島の地図。
往復130km、フェリー乗り場まで含めると150km。
一日ではキツイかな?

のりば。

今日の折り返し、やよい軒。
開店前なので、店の前で少し休んだだけ。
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201810140705.html

皿池まで


皿池、うっすらと見えますか?
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201810070615.html

自転車2回目

2回目は適当に明石市あたりを目指す。
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201809230648.html
淡路島行きフェリー乗り場の写真、撮り損ねた。

清瀧神社

西明石駅
やはりこれまでよりペースが速くなる。
走り方を工夫しないとね。