昨日も晴れて今週の雪も溶け、
今日は走ることができました。
風邪で火、水と休んだので、無理せず那珂湊までで折り返し。
ネックウォーマーで今までより少し暖かくなりました。
記録はこちら→
http://riverotter.xsrv.jp/bicycle/tours/2018/201802041049.html
どうしてやろうか?
SimpleGPSLoggerですが、時々Intentがらみで失敗しています。
ていうか、Intentは例外もなく正常に発行していますが、Inboxが起動してくれない?
とりあえず、ログファイルはローカルに保存できているので取り出す手順を記録。
debian, Ubuntuの場合は次でadbをインストール。
> apt-get install android-tools-adb
adbを起動します。
> adb shell
packageのリストを表示して、自作アプリの名前を確認します。
> pm list packages
アプリの権限で、
> run-as com.xxx.SimpleGPSLogger
ログファイルのフォルダの一覧を表示
> ls files
ファイルの中身を表示
> cat files/WGxxxxxxxxxx.log
これをコピペして保存。
うーん、
ログをメールで送信するのを止めて、
Google Driveやkeepを使ったほうがいいのか検討してみます。
走り納め
さいくりんぐDEひたちなか
走り納め
今週の自転車
やっと走れた
雨なので
ようやく実用化
Android アプリとしてちびちび作っていた GPSロガーを本格的に(?)使用はじめます。
履歴
細かいところで、ちょこちょこ修正をしていきますが、
とりあえず、運用開始します。
これで、自転車で走るときにポッケに入れるものを一つ少なくできました。
Web API通信の不安定さ等あったので、
メーラ(inbox)の本文でログを送る、という至極普通のつまらない解決法にしました。
結果、普通のGPSログ アプリを使えば、自作する必要ないですね (笑
まぁ、Web APIとか、色々遊べそうなポイントがあったので、無駄ではなかったはず。
小さな進展
忘れていたわけではないのですが。
GPS Loggerのその後です。
テスト結果
ちゃんと設定時間(15sec)おきに、高度もとれるようになりました。
探してみたら、NMEA形式でも出力できますね。
Android で GPS 衛星からの情報を NMEA 形式で取得する方法Add Starkinneko
残る問題はサーバへのログの送信です。
原因を探ってないのですが、なにかしら不安定。
現在はサーバへWeb APIで送ってますが、
DropBoxとか経由したほうが使いでがあるかな?