なので自転車で走ります。
履歴
山の方は気温10℃くらいで寒いですが、
日陰にはいると風が痛いです。
街路樹の何かの実。
ちょっと美味しそう。
グローブは冬用のものなので温かい。
夏用の靴は寒いので、靴の上に靴下履いて対処。
でも、足先から冷えてきます、
靴カバーとか、冬用のジャージ買えばいいのだろうけど、高いからなぁ。
とか毎年言ってる。
秋の終わり
ようやっと晴れたので自転車。
金沢ではないみたいな曇のない良い天気でした。
バードハミング鳥越近くから白山を望む。
ここからの白山が一番きれいに見えるかも。
道の駅せなの向かいの山頂はもう雪。
昨日、もう少し上手の白峰では初雪だったようです。
小春日和なせいか、
そこら中、蜘蛛の子だらけでした (笑
ホオジロを久しぶりに見た。
もちろん写真撮る間もなかったよ。
履歴
よくある秋の一日
午前中は自転車
そばソフト
→ 履歴
1,700km突破
午後は近所のスーパーへ。
久しぶりに歩いて行った。
秋の伏見川
夕焼け〜
近所のビール畑
空けて洗わない缶?
最近の日常
秋の自転車日和
今日も今日とて自転車です → 履歴
秋の日差し@道の駅「せな」
いつもは通り過ぎるお地蔵さん。
心の中ではお礼をしているのですよ。
帰ってみると実家でおはぎ作ってるとメールが着ていたので、
実家でおはぎ
甥っ子の修学旅行(沖縄)土産、パイン入りのパイケーキ。
幸い台風が過ぎた後で天気は良かったようだ。
秋の自転車
履歴
計1,500kmを超えました。
白山下、すっかり綺麗になってしまいました。
旧白山下駅舎跡
秋桜
もうすっかり秋
鶴来の町はほうらい祭りの準備中
ゆっくりと賑やかな感じは気持ちいい。
道端で拾った胡桃?
実の部分を取り除いて持って帰った。
植えてみた。
春を待ちます。
もう少し
今期の走行距離1,494km。
1,500kmまで後少しだ。
履歴
お月見したくなった。
中秋の名月は30日らしいので、
白玉粉買ってこようかな?
今日の仏様。
アナグマかな?
目立った外傷も、道路に血の跡もないので交通事故ではないかも。
自転車で行くソバの里
あんまり涼しくないけど
久しぶり自転車
涼しくなるのを待っていてもしようがないので走ってきた。
履歴
仔イタチ、20cmくらい。
野生と隣合わせに暮らしているとこういうことも多い。
いつも雨の次の日に出会うなぁ。