ふくらはぎが思い出す


私は「体で覚える」タイプです.
料理は手で覚える,
自転車は足で覚えてます.
一年余り自転車サボってまして,
今月何回か走って,
ようやっと脚が走り方を思い出してきました.
脚の方は大分戻ってきたけど,
暑さに弱いので涼しくなってから本格復帰かな.
今年の ツール・ド・のと 400 は,
昨日でエントリーの締切でした.
まだ本調子にならないので,今回はエントリーせず.
秋になったら,独りセンチュリーランしようかな?

煮込み、煮込めば、煮込むとき

この2日は涼しくて、
一ヶ月ぶりの平年より低い気温 (あくまで体感)。
涼しいうちに、ということで。
冷凍庫の作り置きストックも、カレー一食分だけになっていたので、
牛すじ煮込みを作り置き〜!
残念ながらセシウム問題で、
スーパーでも牛肉は安くなっている様子。
こういうときは、牛すじも赤みが多く、お安めなので作り置き。
煮こぼしたら、アクも少なくていい感じでした。
そうそう、久しぶりに2日続けて自転車で走ったよ。
 記録
でもまだ去年の1/10も走ってない…
まだまだリハビリ中です。

花見

晴天なので花見、
でも自転車で走りたい。
そんなわけで、自転車で花見!

花見試走のログ
やっと今年初ツバメを見たよ。

初走り

自転車、開始〜。
試走

やっぱり鶴来を越えると山に雪が残ってます。
ふもとは桜が咲き始め。
ふぁ、体力がない。
めちゃくちゃヘバッてますよ。
ここ半年以上ちゃんと走ってなかった。
コツコツ真面目に体力作りしなきゃ。

春への備え


ということで自転車を整備すべく部屋にあげたのが先週の日曜日。
結局それから手をつけられず…
今日はいい天気だったけど、約10℃止まり、
走るにはちょっと寒い。
うーん、ちゃんと冬春用の装備買おうかなぁ。
ロングのレーサーパンツは無いと厳しいなぁ (年齢的に)。

禁断症状

禁断症状が出てきたので、自転車で走ってきました。
このところちょっと体調がイマイチで、
念のために無理せずに自転車は自粛してました。
でも、今朝はそんなに悪い感じでもなかったので少しだけ走りました。
脚は問題ないけど、ちょっと走ると息が続かないなぁ。
曇り空で、黄砂もあったけど、
やっぱり自転車で走るのは気持ちいいです。
今から春が待ち遠しい。
まだ暖かいので、まだまだ走る予定ですけども。

ツール・ド・のと 6. 終了




出走できなかったツールですが、参加賞が届きました。
今年は猛暑で体調管理できませんでしたが、
来年はちゃんと走りたいものです。

ツール・ド・のと 5. 詳細

「第22回ツール・ド・のと400」の詳細な案内が届きました。
受付に行ってエントリーしませんと報告しにいこうかな。
とりあえず参加費は払っているので、
参加賞はもらえるのかな?

ツール・ド・のと 3. リタイア

一月ほど前から考えていたのですが、
今年度はツール・ド・のと400をリタイアします。
ってまだ走り始めていないのですが。
暑さが続いて、このところ調子が上がらず、
本来なら普段より走り込みをする時期でしたが、
むしろ暑さにやられて低調子。
ツールまで暑さは続きそうだしね。
仕事の方もちょっと山場があり、
そちらも気にしながらで身が入りません。
宿泊予約の振込が今月末までなので、
ここで決断しました。
まぁ、毎年あるしあせらず今年はお休みすることにします。
ということで自転車もお休み。
今週末は久しぶりに自転車で走らなかった。