キャッツアイ

とは言っても3人姉妹の泥棒さんの北条司のアレではなくて,自転車のライトです.
昨日の帰り際,自転車の後ろタイヤに空気を入れていたら,キャッツアイがコロン,と落ちて,電球が割れてしまいました.
これ,実はよく落っこちるので困り者でした.
この機に,違うタイプの物に替えようかと考えてます.
「ブルース ブラザーズ」の後半を見る.
そいえば,キャリー フィッシャーが光ってますね.
「スターウォーズ」ではお姫様なのに,こちらでは銃火器を持って大暴れ.
って,スターウォーズと変わらないじゃないですか.
女性も恋をするとバカになるのでしょうか.
男は(私は)恋をしなくても,いつでもバカですが.
昨日のガッカリ
「家族のそれから」が見つからないので,bk1で注文したのですが,その翌日に近所の書店で平積みを発見.
読みました
「あずまんが2」あずまきよひこ.
「2」が出せるだけのネタがあるのかなぁ,と思ってましたが,やっぱり.
でも,「わらびぃ」も面白かったです.
しかし,「ととと」の方が好きです,「元気があってよろしい」な感じ.
ところで,どんどんデザイン的な(記号的な)絵になっていってますね.
どこまで(個性がなくならないように)行けるのでしょうか.
そして,私たちはついて逝ってしまうのでしょうか.

海に至る道

自転車を整備して,ナラシ運転.
自転車のナラシと,体のナラシです.
海へ行ってきました.
梅雨の晴れ間の海は,釣り人がいっぱいです.
今年初めて,海に触ってきました.
やっぱり塩っからかった.
今日の再読
「そばっかす」きくち正太.
柔道っす.
そば屋っす.
やはり熱いっす.

(無題)

□ 最近の見た/読んだ/聴いたもの
「トップをねらえ! 3」DVD,
「ターミネータ」TV,
「PSOのCM」on Web,
「キャッツ ワールド 2」OKAMA,
「ラブひな 11」赤松健,
「In Yer Memory」
…何をしても手につかず,公私とも絶不調
探し物見つからず,1日半探すも.

自転車に乗って.

今日は,とても天気が良かったので,お昼に郵便局に行ったついでに,自転車で職場へ戻りました.
風が気持ちよかったのですが,気味悪いくらいに気温が高くて.
さて,学生時代に自転車を始めてから,もう12年になります.
ここ数年は,あまり乗っていなかったのですが,この秋から少しずつ乗るようにしていました.
また,千葉在住の友人も(とある理由から)再び自転車に乗り始めました.
そんなこんなで,今年は二人で,かつてのように自転車旅行をしようと企んでいるところです.
□ 自作機便り
自作機に組み込み中のLPM-CA30MSUですが,どうやらMagic Gateタイプのメモステは使用できないようです.
PCG-Z505DRKのスロット(Magic Gate非対応)では通常のメモステとして使用できるのですが,LPM-CA30MSUではexplorerごと逝ってしまい,物理的に切断しないと戻ってこないなど,ダメっぽいです.

自転車 64k

日曜日に自転車の整備を再開,やっと完全に復帰しました.
久しぶりな自転車の爽快感は,やはり気持ちいいです.
うーん,ランナーズ・ハイ.
ちょっと熱いくらいの日和でしたが,これからが自転車にはいい季節です.
話は飛びますが,PHSを64kにしました.
と言っても,機種交換ではなく,Paldio 611S のファームウェアをアップしました.
去年は64kが使えるのが県内で2ヵ所(笑),だったのでほったらかしにしていたのです.
ところが,最近NTTドコモのページを覗いてみると,何時の間にか市内はほとんど64k対応になってました.
やるなNTT西日本(東日本だっけ?).
使用感は,正直なところ,何とも. ま,普段あまりハードな使い方はしていないので,恩恵が感じられないのです.
□ なんというか:Windows Me でましたね,ひっそりと.
私は,ほとんどWin2kを使っているので,あえてWinMeを入れるマシンがありません.
そんなこんなで,WinMeについては静観しているつもりでした.
ところが先日,友達からWinMeを入れたとの電話が.
Win98SEからのアップグレードも問題なく,ドライバ類もWinMe添付のものでOkとのこと.
そういえばPCG-C1VJもWinMeだしなぁ.
というわけで(どんなわけだ?),PCG-C1にもWinMeを入れてみようかなどと考え始めました.
でも,Win98でもあまり調子よくなかった上に,Win98SEでは最悪を体験したため1週間と待たずWin2k RC2にしたのでした.
しかも,今回はSONYのサポートもなし.
どうしよっか.

「自転車」

残暑の徒歩通勤が厳しいので,ようやっと自転車の整備を始めました.
ほぼ1年振りの整備(笑).
とりあえず,富山サイクリングセンターでタイヤx2,チュ-ブx2を買って計6,500円.
やっと交換が終わったところで,エアーポンプが不調となり,
タイヤの空気圧が上げられない.
ここまで思ったより時間がかかってしまったので,今日はこれでお終い.
読んだ本:「星虫」岩本隆雄.以上