予報で寒くなりそうだったので一昨日買ってきたスペアリブを焼いた。
バットにお肉を並べ、
日本酒少しかけて、
塩コショウとタイムで下味つけて、
アルミホイルでふたをし、
グリルで15分ほど焼いただけ。
手軽だな〜、
もっと作ってみよう。
カキの炊き込みご飯
飛騨古川のおみやげ
包丁物語
春まだ遠く
最近の日常
秋の味覚とか
中秋の
塩カマス
安かったのでハンバーグにする。
つなぎは加賀レンコン。
焼き上がり。
焼いてみるとレンコンは思ったより水分が多かった。
次は絞って水分を取っておこう。
実家でエアコンを交換したらもらったというラーメン。
それを一つもらってきたよ。
貼ってあるのは、妹ん家に貸したマンガのリクエスト。
四月は君の噓 を気に入ったらしい。
メギスのハンバーグ
魚好きなので作りおきを研究中。
今日はメギスが安かったので、ハンバーグにチャレンジ。
9尾で300円
頭とワタ、ヒレを取り、骨ごと包丁でトントン。
1/3くらいのレンコンをすり下ろして混ぜ、
片栗粉を適量入れ、コネコネする。
焼き上がり。
焼くとレンコンが香ばしくていい感じ!
おとつい、眼鏡市場(野々市新庄店)へ行きました。
メガネのネジを紛失したので、見てもらったら、
フレームも磨いてピカピカにしてくれて無料でした。
これからもヒイキにします。
■追記 2012.9.19
富山ではミギスと言うそうだ。
種の名前はニギス(ニギス目ニギス科)。
他にメギス(スズキ目 メギス科)という全然違う魚がいた。