いわゆる一つのヤフーオークションをやってみました.
初挑戦では,当初の上限価格をオーバー(といっても500円)しましたが,落札できました.
何を落としたかは秘密です.
やってみて思ったのは,ヤフオク独自の相場があることですね.
あと,制限時間間近に,動き始めること.
欲しいものがあるときは,しばらく様子見してから,参加すると良いようですね.
聴いたもの
Kiss of Life平井堅.
種トモコではなくて.
あんまり歌詞/声が強くないところが引っかかったのかな.
ベストだぜ!!ウルフルズ.
男性ボーカルを買ったのは10年ぶりくらいです.
よく女(性ボーカル)好きと言われます.
期待するもの
アリーテ姫.
でも,東京,大阪でしか上映しないみたいなので.
(無題)
指を切る. 血が出る. 大量に出る. 真っ赤な鮮血. 動脈切ったので,どくん,どくん.
壊れていないので,大丈夫だと思います. 今日は1日頭が痛かった.
遅れてきた季節
このところ,絵を描いていなかったので,落書でリハビリです.
USBexchangeを買ってkachuhaにスキャナ(GT-9500)がつながりました.
まぁざぐぅす関係 Mixed-Up Mother Goose by Roberta Williams
PC関係の中古ショップで,物色中に面白いCD-ROMを見つけました.
日本語で「おかしなマザーグース」とタイトルがあります.
インストールして実行すると,メニューで英語/ドイツ語/フランス語/日本語/スペイン語が選択できます.
主人公は夢の中でガチョウに乗ってガチョウおばさんに出会います.
そこで,冒険(?)が始まる…というような内容のゲームらしいです.
PC関係
Performa 630
中古ショップで見つけました.
本体(若干日焼け),キーボード,マウス,リモコン(以上すべて美品),
ケーブル,システムCD,アプリCD等がついて\9,800.
「フンヌエスト・ガーマエスト・エコエコ・ズンダラー・ラムラム王」
長い名前といえば,「寿限無,寿限無,...」が良く知られてますね.
言霊,といいましょうか,名前というのは不思議なもの.
これが長い名前となると,何なののでしょうか,名前がすでに物語になってしまいます.
「イーリャシナフ・パースピシラタ・クースピシ・リミュエリサロトカーナ」
というのが私が考えた中では一番長い名前.
もっとも,階位などを含めると「第十九代真主公家当主白皇冠紫皇冠重統主王都宮皇子大京郡太皇レルオン」とか,王族がごろごろでてきますが.
読んだ物
ラムラム王 武井武雄 絵と文
bk1の小特集で,久々に「まぁざぐぅす」的なものを発見です.
俗に言うナンセンスさが爆発です.
同氏の挿絵によるハンプティ ダンプティの本 (アン・ヘリング訳,集英社)もオススメ.
(無題)
□ 最近の見た/読んだ/聴いたもの
「トップをねらえ! 3」DVD,
「ターミネータ」TV,
「PSOのCM」on Web,
「キャッツ ワールド 2」OKAMA,
「ラブひな 11」赤松健,
「In Yer Memory」
…何をしても手につかず,公私とも絶不調
探し物見つからず,1日半探すも.
日々の糧
スーパーで買った小皿をじっと見る.
魚の絵が目を引きました.
□ 読んだもの
「えっちーず 5」陽気婢,
「スクール 2」OKAMA,
どちらの作家さんも永らく読ませて頂いています.
えっちだけど,えっちだから,いいのかなぁなどと思うのですが.
架空叢書案内.2
「カレンフェルト」
「自分は生まれるのが遅すぎた」と感じたことはないでしょうか.
「自分が生きるべき時代が,とうに過ぎ去っていた」と感じることが.
この物語は,最後に
「あなたは来るのが遅すぎたのだ.」
と語られるために作られた物語です.
生れる時代を間違えた者のための物語.
時を隔てた恋はどうして起こり得たのか.
その終りの姿はいったい残酷なものだったのか?
また,この物語は後の「一つ光の物語」の礎となります.
1989. 3.17 -『四十と八の物語』より
続き
名刺サイズ,名刺型のCDを車で使ってみる.
名刺サイズは横に入れるとOK.
縦に入れると×でした.
名刺型はどうやってもペケです.
下はラベルのテストパターンです.
□ 読んだもの
恋愛ディストーション vol.2 犬上すくね,
何か,懐かしい感じが...
ここのところ,こういう「なんやかや」に縁遠い生活が続いている...
恐らく当分は...(以下略)
(無題)
8cmのCD-Rを使ってみる.
昔作ったオリジナルCD-ROMのミニチュア版を焼いてみました.
久しぶりにスキャナやプリンタを動かしました.
ときどき,「リアル」なモノやガジェットを作りたくなります.
サイタ,サイタ,サクラガサイタ
「炊き込み御飯」小ブーム
きわめて私的ですが流行ってます.
一昨日はキノコご飯,今日は竹の子ご飯.
部屋の掃除と模様替え(ただし,途中まで).
初めての一体型自作機(kachuha)用にミニラックを購入.
都市伝説関係のことを色々と調べたいのですが,時間がないです.
「三州奇談」とかネタがあるのに.
□ 見たもの Wild Wild West
先月に実家から持ってきたもの.
ハチキレ具合が今一な感じでしたが,映像がかっこいいです.
細かいところや小道具がイチイチ凝っているのがうれしいトコロ.