帰省

綾部PA 人が一杯で食事できなかった
尼御前PAで海鮮丼
実家で晩御飯は、芝ずしのセット。
年越しソバ

2019年も終わりました。

師走の一休み

引越のアレコレも一息ついて、散髪に行ってスーパーでお買い物。よく行く「ゆめタウン」で福引き3回引いたら、3回目で赤い玉が出ました。

一等賞〜♪

商品券1万円分でした!

姫路にいるのは後10日くらいなので、日用品で使い切るかな?年末ジャンボ買いそびれたのがここで大当たり。

強行軍

金曜の仕事が終わって金沢へ帰る。土曜に部屋を下見し不動産屋に契約書を送る。その後姫路へ戻る。
日曜は午前中に買い物を済ませ弁当用の作り置き、午後はディーラーへ行き定期点検の残りを方付ける。

実家で母子手帳とへその緒を見る。
日曜の息抜きに小さなクリスマスケーキを買って、フライングクリスマス。

今年の初サンマ

ようやっと1尾100円になったので、今日はサンマ。
相生のスーパーへ寄ってみてよかった。

塩も振らずにそのまま内臓ごと焼きました。
今日は寒かったので、自転車は明日。

紅葉狩り

向かう先は好古園、姫路の紅葉の定番らしいですね。大人は310円でした。
この時期、夜間にはライトアップもしているようです。

朝9時ころに出発、朝は寒かった。
“紅葉狩り” の続きを読む

狼と香辛料

このところ新PCの購入に伴いバックアップサーバの移動など、部屋で作業することが多いです。作業中に流していたのがAbemaTVの「狼と香辛料 I/II」一挙放送です。OP/EDを持ってるのですがアニメ本編を見たのは初めてでした。

と思ったら2期のOP、新居昭乃の「蜜の夜明け」だけはまだ買ってなかったので買いました。
というお話。

新居昭乃
Blue Planet
flying DOG
2012. 4
JAN 4-580325-311549
[ honto / amazon / iTunes ]

PCの名付け

PCに名前を付けるようになったのは、ネットワークを使い始めてから。区別するために名前が必要になりました。では、どんな名前にしようかと考えたときに思い出したのが堀江謙一「太平洋ひとりぼっち」。

堀江さんは”マーメイド”と名付けましたが、船には女性の名前を付けるとかなんとか。そんな何となくな理由からPCにも女性の名前を付けようと考えました。

“PCの名付け” の続きを読む

岡山行

木曜のヨルナイト×ヨルナイト聞いてたら、岡山に大きな古本屋があるとのこと。
Googleってみると「万歩書店」本店らしい。
ということで、連休最終日の今日、行ってきました。

“岡山行” の続きを読む

姫路ぶらり散歩

連休前にふと、小豆島を自転車で走ろう、と思ったのですが…

姫路港からフェリーが出ているのは知っていたのですが、考えてみると結構いい雰囲気。 片道100minで、小豆島1週はアップダウンが心配ですが100kmくらい? 日帰りで充分行けそうな感じです。

もう少し現実的に考えてみると、ちょっと心配。フェリーはそんなに大きくないし、先着順なんですね。つまり、行ったはいいが帰れなくなるとこまるなぁと。最悪は島で一泊と考えると、着替えとか必要になり荷物が増える…もう少し早くから計画しておけば良かったんですね。この連休は見送ります、といいつつもう行くチャンスはないかも。

そんなこんなで、今日はゆっくり散歩することにしました。姫路でそんなに歩いていないので、いい機会。

まず、10:00に部屋を出て、駅前のジュンク堂(書店)で似鳥鶏さんの「目を見て話せない」を購入。そのまま姫路城方面へぶらぶら。お城の前で、陶器市とお菓子博覧会と福祉なんとかとかイベントが沢山あったので、チラ見しながらぶらり。

お城の近くの護国神社でお参りして、お城前の大通りをぶらり。穴子丼の看板が目に留まったので、そのお店入り一休み&昼飯。

穴子丼(中)を食べて穴子巻きを持ち帰りで。部屋に帰ると12:30くらいで、5kmくらいの小散歩でした。