今使ってるカーナビNV-U2の履歴
2014 10月 シガー電源コード断線
2011 1月 地図更新
2008 12月 地図更新
2008 購入
という感じで、さすがに5年もたつと地図が古いわけです。
最近は道が無いところを走ったり、ということもしばしば。
さて次はどうしようか?
新しいポータブル カーナビを買うか?
それともスマホのカーナビ ソフトで充分か?
試しにY!カーナビを入れて、2,3時間走ってみました。
うーん、機能的には悪くない。
ていうかNV-U2より若干いいくらいな感じ。
音声ガイドも普通にしてくれますね。
ただ、…
ただちょっと文字が小さい(笑
スマホはNexus5なので、スクリーンのサイズはNV-U2とほぼ同じ5インチ。
ナビ時は文字が大きめに表示されるのですが、
通常時(現在位置追随のみ)は、やや文字が小さめで見づらいかな。
単に私が老眼なだけですが。
そんな感じでカーナビ アプリは無理、という決定には至らないのですが、
ポータブル カーナビについても調べてみるつもり。
パナソニック ゴリラ、ユピテル、とかかな?
次のNexus
気が早いですが、Nexus5 の次のスマホは何にしようかと。
Android N ことNougarはNexus5ではサポートされない(かもしれない)ということで、
急遽、次期スマホを検討することにしました。
バッテリが今一小さいこととか不満はあったのですが、私の使い方では問題というほどではない。
つまり特に不満はない状態で使用しています。
来年4月まで使って丸3年なので、それから考えてもいいのですが何となく気になったのでしょうがない。
私的にはAndroidというよりNexusが好きです。
サイズ的にはこれより大きくなるのは嫌なので、第一候補は5インチのSailfishかなぁ?
とか見てたら、Android Oneも日本で展開が始まるようですね。
シャープの507SHだそうです。
18ヶ月のサポートはNexusに比べて短いですが、値段で考えるとそんなもんですよね。
うーん、Googleはもうひとつ別のチャンネルで(ハードウェアもGoogleブランドで)も出すようなので、
実際に買い換えるまで、様子見していきます。
20歳の差というのは…
久しぶり落描き
年末
忘年会のようなもの
さいくりんぐDEひたちなか
掃除、片付けの日々
いろいろと
昨日22日(火)は夕方に姉夫婦が来て、本棚とか回収してもらいました。
ローボード(20年もの)とかも貰ってってくらました(笑
今日は朝から引越し業者さんにきてもらい見積もり。
さすがプロ、20分ほどで終えました。
とりあえず、引っ越しの見通しはたったので、
残りは作業を消化、という感じ。
鉢植えは6個ほどありますが、1個くらいは向こうへ持って行こうかな?
お昼は両親と一緒に近くの回転寿司へ。
関東圏のお魚事情はよく分かりませんが、回転寿司も食べ収め(笑
夕方に一休みして、近所を散歩。
掃除中に出てきた図書券(500円)を使って息抜きにマンガを購入。
サーバの整理とかは、向こうでの新生活に合わせて始めましょう。