tune the rainbow の「~電気ロケットに君をつれて~」が最近の脳内エンドレス.
やはり菅野よう子+坂本真綾です.
金曜は講座の新歓コンパでした.
土曜は雨だったので,お昼は仕事場で仕事の整理を少し.
後は「灰羽連盟」cog.5を買って帰る.
「灰羽連盟」cog.5 無事終了.
いや,だんだんお話が暗くなっていったので,心配だったのですが.
結果からいえば,最後まで見てて良かったです.
誰も知る人がいないところで,ゼロから物事を始める.
少しずつ,仕事を覚えながら,なんとかやっていく.
やっとできた小さな自信も,大きな失敗で脆くも崩れてしまう.
いつしか,育てられてきた自分が,誰かを育てる立場になっていることに気づく.
やがて,その場を離れ,新しい次の場所へと旅立っていく.
みんなが通る道ですね.
そんなことを考えました.
PC 関係
サーバの切り替え終了.
旧サーバのpaciphyはしばらく実験機として使う予定.
ところで,一年前にダウンしていたkachuhaですが,paciphyの電源を使ってみると,マザーボード & CPU は生きていることが分かりました.
てことで,電源とメモリを買ってくれば復活できるかなぁ...
自転車生活
今日は自転車で2時間ほどぶらり.
まだまだ,体が本調子になりません.
というか,年のせい?すぐに足が悲鳴を上げます.
これは気長に体力復活していかないとイケナイようです.
しょうが焼き豚
クリスティーナ・ロセッティ訳詩集 安藤 幸江 訳・監修
“SING-SONG a nursery-rhyme book”, 1872 の邦訳.
120編のマザーグースを含む.
2002年6月,文芸社刊,ISBN4-8355-3921-4.
ケイト・グリーナウェイのマザーグース 西田 ひかる 訳
44編のマザーグースを含む.
2003年4月,飛鳥新社刊,ISBN4-87031-551-3.
西田ひかる訳,どうでしょう?
ネイティブが素直に訳しているだけに,自然な日本語になっています.
私の場合,舶来のものとして受け止めてしまっているマザーグースなので,少々物足りない気もします.
フランス料理を食べようとしたら,和風(洋食)になってて期待と違う感じ,といったところでしょうか.
美鳥の日々 2 井上 和郎
右手が恋人のアブナイお話,第2弾.
「専門店でプレミアがついてるレアアイテムが,ここでは定価で販売してるんだもんね.」とか,
「外国のおもちゃには多彩なギミックが付いていて,楽しさ倍増」とか,細かいところもイイですよね.
綾瀬さんの「王様ゲームって何だろ?」もポイント高し.
linuxでもopera
linux版のopera7.1 beta(opera-7.1.0-20030410.4-shared-qt.i386.rpm)が出たので入れてみる.
C1VJではshrikeをフルインストールしてなかったので,libXm.so.2がないと言われる.
openmotif21-2.1.30-8.i386.rpmをインストールするとokでした.
結果,mozillaなどの他のブラウザよりもサクサク動いてくれます.
ただし,windows版のライセンスコードが使えない?
beta版だから?
W辺君へ私信
来週土曜から関西放送で「灰羽連盟」(APR.17.2003(THU))分.
神戸では関西放送は入りますか?
鍋
ここしばらく仕事で進級判定の資料となる成績の処理をしてました.
とりあえず昨日で終わり,今はほっとしているところです.
下手に間違うと学生を留年させてしまうことにもなりかねないので,この仕事は何度やってもツライです.
2,3日前から胃が痛くなってます.
友達から頼まれていた「宇宙刑事ギャバンDVD Vol.1 Box付」を確保.
秋葉原近辺ではもう見つからなかったそうですが,富山では2件目ですぐ見つかりました.
灰羽連盟cog.4の途中まで見る.
なんかまとまった時間がなくて,ゆっくり見れていないです.
てか,気が付いたことが一つ.
こういうのを見ていると,どうにも落ち着かないのですが,
どうやら色んな感情の落ち着く先がないようです.
どういう風に受け止めてよいものやら,自分で分からない.
迷っているのです.
まだまだ若輩者です.
実家に帰って,夜は親と妹夫婦+グンとで鍋をつつく.
剛(たけ)ちゃんとむっちゃんのところでDVDデッキを買ったので,幾つかソフトを持っていく.
キッチン,チャンス,スリーパーとか無難なやつを.
「トップをねらえ!」とか持ってっても良かったかな?
ニラ玉
朝おきて車のタイヤ交換する.
その後,「アースシーの風」を買い,自転車の整備を一年ぶりに.
炊き込みご飯を食べながら,録画したカスミンを見て「水炊きに大喜びなんて霧彦君のキャラが違う」とか思ったり.
自家製カレーライス
この3連休は頭の調子が悪くて,特に予定をたてなかったので,ぶらぶらと.
昨日は夕方から職場へ行って,少しお仕事.
4月から新しい装置の開発に入る予定ですが,その基本構造を設計してます.
立体的に入り組んでいるので,ついでに紙工作でモデルを作ってみる.
頭の中を整理できて,3時間ほどの割にはいい仕事だったかと.

これで特許取れないかなとか思ったり.
あれ,公表したらダメだったっけ?
求人情報のHTML生成マクロは少しずついじってます.
ついでにCascading Style Sheetも生成して利用できるようにしてみたり.
って,この機能は使わないだろうなぁ.
てか,だれもコレに気がつかないだろうから,気分はイースターエッグ?
Opera 7 のライセンスを購入してみる.
確かに広告が消えました.
いえ,C1VJで使うときに,表示領域が増えて使いやすいのですよ.
読了.「暗闇天女にご用心」by 伊東京一
なるほど,魂を売り渡していますね,作者.
BIOME,クロスオーバー,そしてコレと,作風がどんどん変わっていきます.
どこまで憑いていけるか?
最近,お腹の調子も悪いので,久しぶりにカレーを作ってみる.
カスミンは教育(水)19:00,学園戦記ムリョウは教育(木)19:00.
メモメモ.
ブリあら
近所のスーパー,ぶりのあらが100円で出てたので買ってみる.
三度,ホイル蒸しする.
一人でちびちび飲みながらのつまみには丁度よい感じでした.
量も適当で,味付けも適当.
ホイル蒸しも,そろそろ,一工夫してみようかしら.
榛野なな恵さんのPapa told meがNHKでドラマ化されるそうです.
実写で,どうなんでしょうか?
いっしょに歩こう by 谷川史子を読了.
なんか照れくさくて,感想書くのも恥ずかしい.
以上.
日曜に「ぐん」(妹夫婦の子 5才?)と一緒にスーパーへ買い物へ行く.
魚が好きらしく,すし屋の水槽のスクリーンセーバの金魚を覗き込んだり,魚屋の下ろされた魚や切り身をじっと見てたり,面白いです.
子供っていいなぁ,と色々な意味で思ってみたり.
おーはぎ,どんより,晴れたら,巴里
久しぶりに実家に帰り,まったり.
帰ってみるといつのまにかYahooBBでADSLで12Mですよ!
私の下宿はいまだにISDN64Kなんですが.
で,父親の使ってるVAIOが不調なため様子を見てみる.
USB-LANが正常に認識されていないだけだったので,すぐ復調.
ただし,Windows98が,やはりすぐ飛ぶので,空きドライブにWindows2000を入れました.
これでちょっとは安定するでしょう.
あとはWindows Updateして,Norton AntiVirusを買ってきて入れました.
その後,おはぎを作る手伝いをする.
餡子のつき方がまちまちになりましたが,これも愛嬌か.
朝は件の「明日のナージャ」を見る.
というか噂のエンディングを見る.
初めて聞いたので何ともですが,確かに常習性がありそうですね.
正月に実家へ持っていったDVD,クレヨンしんちゃん,ロード オブ ザ リング,アリーテ姫を回収する予定でしたが,忘れてました.
読了「銀河帝国の弘法も筆の誤り」by田中啓文.
SFの本質はバカである?
イチゴ
卒論発表が終わり,仕事も一段落.
あと一山も二山もあるんですが,とりあえず.
灰羽連盟の残りを見る.
だんだんシリアスになってってるようで…
「ネギま」はサンデーじゃなくて,マガジンでしたね.
てか例の見開きのアレにはびっくり.
セリオさん,ちよちゃん,でこ眼鏡さん,あ,ハーマイオニーもいるし.
タイトルは英語でMagister Negi Mage.
「ネギまぎ」ってところが?
Never Give upのNegiかな?
「エマ 2」「シャーリー」by 森 薫.
シャーリーについてはp.28の「ああなんか私,最高に当たり引いたかも…」につきる.
うーん,なんか犯罪的な感じ.
あと,なんか色々ありましたが,思い出しつつ.
関係者各位へ連絡です.
リックスふじやは閉店しますが,千石町で4月から新しいお店を始めるそうです.
ツナサンド
仕事がけっこうアレで,まだ灰羽を見れていなくてアレなのですが,私はアレです.
でも,アレです,gravityは聴いてます.
仕事の合間に,特に「シマシマ」がエンドレス状態で,やっぱりアレです.
“ネギま”ってなんだと思ったら,赤松 健のアレなのね.学生が読んでるのを見て知りました.
今日は帰りに買おうかな,サンデーは2年ぶりくらいか.
NHK教育TVで突如始まった「タンチン君とポロ兄ちゃん」.
その登場人物の村娘に萌える.
猫のタンチン君と犬のポロ兄ちゃんは義兄弟.
探し物を尋ねてさまよう二人はとある村へたどり着く.
そこでやさしい村娘に宿を借りるも,村人たちは次第によそ者二人に冷たくなる.
やがて,二人に宿を貸す村娘さえも村八分になってしまう.
しかし,それは魔王が村人の心を支配し,タンチン君とポロ兄ちゃんを追い詰めようとしているのだった...
というお話を先々週の「カスミン」でやってたのですが,村娘のカスミンが三つ編みで,粗末な服を着てて,なんだかもう...
しかも,最後には羽が生えて剣を携え魔王(霧彦君(笑))に向かっていきます.
これは,スタッフの趣味が多分にふくまれてそうですよね.
ちなみに,タンチン君もえらい萌声(Mohe-Voice?)だったのですが.
すいません,オチは見つかりませんでした.
風呂上りに缶ビール
職場でデータベースでnamazuで全文検索でpdfでdocでxlsる.
ただし,xlsと日本語については問題あり.
タコに問題あり
昨日は天地無用! in Love 1 & 2 のDVDを買う.
in Loveを見る.
むーっ.
旅をする人

親元を離れて,遺跡の予備調査に向かう.
