
水曜はカルガモ親子。
“今週の画像 〜7/30” の続きを読む自転車のイトのLEDが切れてました。2008年からペア一組で使い始め、2年前くらいに片割れが紛失。残る1個も球切れで終了、お疲れ様でした。
右が旧ライト、ブラケットは何かの余ったパーツを組み合わせて使ってました。左が新ライト。
“新ライト” の続きを読む1.拡張機能をインストール
VSCodeで拡張機能ボタンをクリック
次を入力
C# XML Documentation Comments
インストールする。
Pixel 6a のNMEAListnerが高度の情報を返してくれず、Michi2で生成してるログに高度のグラフが生成されないため、高度のグラフ画像がリンク切れの状態になってました。とりあえず、Michi2を修正してグラフが生成されない場合はリンクを埋め込まない仕様に変更しました。
また、.Net6に対応してから既存のMichi2の生成物を一斉に再生成する処理を管理していなかったので、これを修正しました。そして、2022/ 9/17以降のデータを再生成しました。これでリンク切れは解消したはず。
久しぶりにlinuxのシェルスクリプトを触った感がありました。
先週末に父が他界しました。享年89歳で大往生です。記録しておきます。
“父の葬儀” の続きを読むサーバのOS更新で最後に残っていた室温のログ取りとグラフ表示を更新完了。当時の流行りのnode.jsを使用していたのを止めて、gnuplotでグラフ生成を行うように小改修しました。
https://riverotter.xsrv.jp/temperature/1day.jpg
ついでに室温/外気温を別のグラフにしていたのを止めて、一つのグラフにまとめました。
“お部屋の温度管理” の続きを読む