大晦日なのか!

大掃除もなんとか終えて,布団乾燥機もかけて,お片づけして部屋も広くなりました.
まっ,それはそれとして.
サーバーメンテ
この機会に,サーバを up grade してみる.
psyche を入れて,up2date & アプリを入換え.
apache が 2.0になってちょっと戸惑う.
“AddDefaultCharset” の設定が一部で効かない?
shift-jis と euc の両方使ってるので,ちょっと厄介.
今年の更新はこれで最後です(多分).
それでは,良いお歳を.

晦日なのか!

昨日,無事に仕事を納め,年賀状も書いて今日の午前中に出してきました.
今年も色々とありましたが,年の瀬は何とか笑って過ごせそうです.
これで,隣で一緒に笑ってくれる人がいたらイイんですけどね.
まっ,それはそれとして.
今週の発見
作者の名前が回文なのは,前に気がついたのですが,クビキリサイクルを読み返してて,発見.
伊吹かなみ
(アルファベットで) → IBUKI KANAMI
(ひっくり返して) → IMANAKI KUBI
(日本語で) → 今無き首
「伊吹かなみ」は最初に首なし死体となって発見されたのですから,これは偶然じゃないですよね?
ってことで,疑ってみたのですが,それ以上は...
んー,これだから私はミステリ向きでは無いんですよね.
今年最後の無駄遣い
こさめちゃん 小田扉
表題作「こさめちゃん」と「話田家」が吉.
エクセルサーガ 10 六堂神士
やはり語感が面白い.
「命以外のモノはもう懸けた!?」「人事を尽くして,待たずに走れ!!」に尽きる.
宇宙賃貸サルガッ荘 2 TAGRO
裏表紙のバニさん4人が凶悪.
The Lord of the Rings DVD
正月に実家で見る用に購入.
今年最後(?)の思い出し
田丸浩史さんと西川魯介さんって仲がよいのですね.

こんなんなのか!

今年の総決算
少々気が早いかとも思いますが,この一年を振り返って私的な反省をしてみました.
相変わらず,どーでもいいことですが.
最優秀映像賞:「アリーテ姫
次点:「ほしのこえ」,「R.O.D.」
候補:「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」,「マクロスゼロ」,「灰羽連盟」,「チャンス」(Being There)
特別賞:「スリーパー」
まだ1回しか見てませんが,22世紀に残したい作品の筆頭候補です.
最優秀メロディー賞:「書を愛して狂うもの曰く,”紙は常に我らと共に”」 R.O.D サウンドトラック
次点:「雨のバス停」 ほしのこえサウンドトラック,「クロエ」 アルジュナ サウンドトラック
今年一番の脳内エンドレスでした.
相変わらず,読子さんの神田神保町古本屋巡りの様子が頭の中をグルグル回ってます.
最優秀歌曲賞:「アトムの光 空の庭 新居昭乃
次点:「月の家」 RGB 新井昭乃,「約束」 MACROSS SONG COLLECTION 2002 笠原弘子
特別賞:「ナメク☆ジノバネリ -NEVER LOSER-」むしまるQゴールド
主に仕事前によく聴いていました.
暗い歌を聴くと集中して仕事がしやすくなるのです.
何故?
最優秀物語賞:「エマ 森 薫
次点:「蟲師」漆原友紀,「NHKにようこそ」瀧本竜彦,「恋愛ディストーション」犬上すくね
特別賞:「宇宙賃貸サルガッ荘」TAGRO,「パラダイム アウト」RYU-TMR
媚びてなくて,森さんが描きたいものがはっきりと伝わってきます.
オーソドックスな落ち着きがあって...
まぁ,エマさんが好きなだけかも.
最優秀ファンタジー賞:「大魔法峠 大和田秀樹
次点:「Papa Told Me」榛野なな恵
特別賞:「魔法遣いに大切なこと」よしづきくみち
ハリポタよりも,なによりも,私的大ヒット作品.
徹底した皮肉とギャグがむしろ爽快感を与えてくれます.
最優秀SF賞:「空想科学エジソン カサハラテツロー
次点:「なつのロケット」あさり よしとお,
特別賞:「ラブ装填(コメ)★電動ファイター」「SF/フェチ・スナッチャー」西川魯介
久々のSF感.
特にラストの星間移民もののノリは血が熱くなりました.
懐かしい(?)ハードSFの感覚でした.
最優秀言の葉賞:「サイコロジカル西尾維新
言葉が楽しかった,面白かった,愉快だった久々のお話でした.
私的にはミステリの枠を越えた作品でした.
最優秀台詞賞:「あいがとう ごあいあふ」コミックビーム 2003 01,エマ 森 薫 第13話 p.22 右下のコマより
次点:「日本は火葬の国です.こうするのが一番なのです.」東京夜空 夏蜜柑 Sienna p.73
もはや,語る言葉もありません.
ただし,これに関しては「○え○え」って言葉は禁止です.
最優秀期待の新人賞:RYU-TMR さん
理由もなくツボ,というのが理由です.
何てえか,「マンガ描き」さんなんですよ.
んー,コトバにならない.
最優秀TOY賞:VF-11B やまと
あとヤラレメカを製品に,しかもYF-19よりもバツグンのプロポーションで仕上げてくれてます.
できうればファストパックもだして欲しいです.
総括
何か肝心なものを忘れてる気がしますが.
いや,それよりもヒトとして大切な何かを置き忘れてきた気も...

やっぱりなのか!

今年の...
一年半の念願かなって,アリーテ姫を見ることが出来ました.
感想は...
良かったです.
待った甲斐がありました,てか,好きで待ってたわけではないのですが...
とにかく私の今年度の最優秀作品賞決定ですので,周りの友達にススメマクリ決定です.
特にK暮君,W辺君,F井君,O家君は即買うように.
命令形です.

感想なのか!

今週の名台詞
「あいがとう ごあいあふ」
コミックビーム 2003 01,エマ 第13話 p.22 右下のコマより.
てか,今年の名台詞大賞 即決定です.
今週の脳内エンドレス
「約束」歌:笠原 弘子
MACROSS SONG COLLECTION 2002より.
声,なのでしょうか.
ツボにはまった感じです.
グリーンレジェンド乱」の”やさしさは降る雨のように” も良かったし.
灰羽で思い出したこと
[ 実際,灰羽とは関係ないのですが,uranomusica へ移動しました. ]

ボーナスなのか!

今日は自動車保険の更新など,年内に済ませておかなければならない所用をまとめて処理.
あっ,年賀状はまだ書いてないです.
漁り
欲望の赴くままに,新作DVDを買ってます.
マクロスゼロ,灰羽連盟,ヨコハマ買い出し紀行,アリーテ姫.
CDでは,MACROSS SONG COLLECTION 2002,菅野よう子関係でアルジュナ サウンドトラック.
漫画では,エヴァ vol.8 by 貞本義行,teach! by 高橋雄一郎,蟲師 vol.3 by 漆原友紀,最近のヒロシ by 田丸浩史.
他にはコミックビーム 2003 01,のエマ 第13話.
しかし,エマ絵馬とは...
今年のボーナスの使い道は以上です.
残りは次回の国際学会のために貯金.
ところで,灰羽ってのはやはりハイバネーションってこってすよね.
感想は追々.
最近のネット
こないだサーバの設定変更してからこっち,外部からサーバにアクセスできなくなってました.
今日やっと修正しました.

それでも,なのか!

日々好天
というわけでもないのですが.
今朝は出勤途中に猫にあいさつしてみたり.
ヒワの呼ぶ声に惹かれてみたり.
幼稚園バスとのすれ違いざまに園児らに変な顔を見せてみたり.
今日は帰りに飲みに行こうと思ってたり.
朝から寝違えた左肩が一日中痛かったり.
それでも飲みに行こうかと思ったり.
いや,これ書いてる時点ではどうしたもんだか迷ってるんですが.
そういえば,「最近のヒロシ」が出るようですね.
しかし,いまだ「マリアナ伝説」を読んでいない.

ほのぼのなのか!

読了 
まろうどエマノン,梶尾 真治
感想はともかく,思い出したのは「天地無用 in Love」もちろん阿知花さん.
大魔法峠,大和田 秀樹
だって,マジカル血煙コミックなんですよ.
まったり
今日は晴れてたので窓を開けて,午前中からベッドに寝そべって読書三昧でした.
鳥の声や,時々聞こえる電車や車の音,そんなこんなにひたひたと浸かりながら,本を読むのも幸せのひとつの形.

戯言なのか!

読了 
クビキリサイクル
クビシメロマンチスト
クビツリハイスクール
西尾維新
ってなんだかなぁ.
激しくミステリでしたね.
クビキリの方は,タイトルを「クビキリサイクル」と勘違いしてたにもかかわらず,トリックに気づかないでしたよ.
シリーズの終わりを早速と宣言してくれてますね.
真姫さんの最重要役割はそこのところですか.
クビシメの零崎君は顔見世程度なのかな.
なんだか「僕」の幸せになれなさ振り,あるいは主人公っ振りを見せ付けてくれました.
裏の裏は表ではなくてやっぱり裏?
クビツリも主人公は潤さんかと思いきや,...
姫ちゃんなのかな.
しっかし,ミステリってのは(ほとんど読まないんですがこんなもんですか),萌記号なキャラが出てきてもすぐさま殺されてます.
殺されすぎ.
逃げた魚は大きい.
いや,むしろ殺しすぎ.
んー,中途半端なザレゴトは,命取りの元,ですか.
女子妄想症候群 イチハ
ギャグなんですね,妄想爆進中(ルビ:わたしもナメてえ),に大笑い.
えーわぁ,妄想っぷり,暴走っぷり,が.
イヤホン
iPodのイヤホンに感激して(?),
10年来使ってるイヤホンは健在にもかかわらず,新たにひとつ購入しました.
知らなかったですが,イヤホンとはいえ,いや本当に進歩しているのですね.
実際に音が違います.
ビックリですね.
んー,ダメダメですねぇ.
しばらくはザレゴトモードが抜けなさそう.

読書の所為で激眠なのか!

読了
サイコロジカル 上下,西尾維新.
・著者の名前って回文だったのね.
・上巻読んだ時点で犯人は「彼」だと思ったのは当たってましたが,
・実行犯は「僕」という予想は大間違いでした.
・オチは最後まで(読むまで)気づきませんでした.
・最後に振り返ってみると,実に穏当な展開でした.
・これってミステリー?
積読
クビキリリサイクル
クビシメロマンチスト
クビツリハイスクール
西尾維新
この週末くらいに一気に読むかも.
レイチェルと魔導師の誓い,クリフ マクニッシュ
DVD
クリスマス前から期待作のDVDが目白押し,
アリーテ姫,灰羽連盟 vol.1,マクロス ゼロ vol.1,迷宮物語,ヨコハマ買出し紀行,etc…
どこまで我慢ができるか.