残暑も一段落

聴いたもの
「23時の音楽」菅野よう子 + 坂本真綾
まだ聴き始め.
実は初アマゾン.
読んだもの
「恋愛ディストーション 3」犬上すくね
随分久方ぶりな感じ,いえ,単行本がでたのも,私生活でのこういう感覚も.
p.45の棗の「は? 何ソレ」に妙なリアリティを感じました.
「サクラテツ対話編 下」藤崎 竜
キャッチ―な表紙のアリスさんに釣られて買ってみました.
後で,ああ封神演戯の,と.
メタ漫画っぽいですが,要はアホマンガですね.
おもしろそう,てか,もう連載終わってるし.
「気になるヨメさん 1」星里もちる.
「りびんぐゲーム」のあと「おむらいす」「本気」の2作は読んでなかったのですが.
やっぱり,この人はギャグ畑が合っているのではないでしょうか?
というか,私はこっちのカラーが好きです.
「わずか いっちょまえ」とか「りびんぐゲーム」とかとか.

残暑です.

ここ富山は盆から10日ほど涼しくて,連日最高気温でも30度を割っており,クーラーも稼動しませんでした.
体調も上々.
いやむしろ,クーラーの効いているところへ入ると,冷気に悪寒が走ったくらいです.
しかし,ここ数日はまさに暑いです.
37度近くまで気温も上がり放題.
何のやる気も起こりません.
私は一体このまま塩をかけられたナメクジのように,暑さに溶けていくだけなのでしょうか?
今日の思い出し -細川俊之
日曜の朝,「むしまるQ」のオープニング曲を渋く決めていた.
今日の少し思い出し -つじあやの
日曜に「猫の恩返し」のサントラを買った,聴いた.
「風になる」が脳内エンドレス.
今日の微妙に思い出し -パパイヤ鈴木 もとい スタパ斉藤
昨日のスタパトロニクスで,「ハァハァ」が使われていて,これって2chan系の言葉なのかなぁと.
頭に「○○タン」が付くと,やや危険.
「問い詰めたい,小一時間問い詰めたい」なんかも?
今日のやっぱり思い出し -博覧強記
新編別世界通信」を読み進む.
ちくま文庫版で昔読みましたが,いいわぁ.
荒俣先生LOVE.
ちなみに,以前に夏目房之介の学問(週刊朝日連載)で特集を組まれた荒俣先生は女性に大モテ(死語?)だそうである.
今週の希望
菅野洋子+坂本真綾,「23時の音楽」
あ,菅野さんて「てつ100%」だったのね.

残暑ザンショ

なんてことを考えてしまうほど残暑です.
昨日は上越まで車で行って,缶コーヒー一本を飲んできました.
往復250kmくらい.
そいえば,シビックは92,000km.
模様替え
ホームページの模様替えを少し.
テーマは「常緑」,季節的に間が悪いですけど.
2年くらい前から考えてたのですが,やっと形に.

すっかりパソコン日記になってますが...

SRX7Fですが,気に入って使っています.
気になっていたスライドパッドですが,Z505DRKの時と比べ可もなく不可もなく,変わりないです.
ボタンの配置ですが,思っていたよりも使いづらくはないです.
ジョグダイヤルをどう使うかは,まだ思案中.
一番気になるのは,HDDがカラコロと結構うるさい.
これも年内にも60GBに交換する予定ですけども.
プライバシーフィルタも付いていたので,装着してみました.
見やすさの点では問題ないのですが,やや静電気でホコリを吸い寄せ気味な気がします.
液晶の保護になるので使ってみる予定ではあります.
ぼちぼち,無線LAN(アクセスポイント+C1VJ用カード)が欲しくなってきた今日この頃.
新現実 角川ムック
近所で見つからなかったのでbk1で購入.
新海誠さんの漫画が載ってるので買い.
肝心の東浩紀vs大塚英志対談は...まだ全部読んでないですが,もう少し話題を絞って,深い話を聞きたかった気がします.

旧お仕事ノート

Z505DRKは63,500円で売れました.
自分的には50,000円以下なら考え直す予定でしたが,まぁ,よいところではないでしょうか.
FDドライブ
忘れてましたが,Z505DRKのFDDをC1VJと共用してたので,新しいFDDを買いました.
PCVA-UFD2です.
これはケーブルを収納できないタイプですが,前に使っていたUFD5よりも一回り小さく,1,000円ほどお安くなっています.
少し重いですが.
DVD/CD-RWドライブ
こちらはiLinkシングル ケーブルのPCGA-CRWD2をいずれ買う予定.
ヘミソフィア/イージーリスニング 坂本真綾
まだ聴き始め,

新ノート

昨夜,新ノートPCG-SRX7F/Pが届きました.
第1印象は「小さい」でした.
お店で何度も見ているのですが,実際に手にとってみるとなんともまぁ,小さいです.
とりあえず,環境作りから始め,遊んでます.
ACアダプタ
無印C1で使っていたmobile powerがそのまま使えました.
アンペアがやや小さいですが,純正より小さいし,外出先では活躍してくれそう.
Bluetooth
付属のアプリBlue Spaceで,Paldio633Sと難なく接続.
ただし,C1VJでの3comの時よりも接続ステップ数が多くなったので,もう少しいじってみる必要あり.
無線Lan
こちらは試してみる機器がないので,しばらくおあずけ.

ソフトケースは付属してないので,VAIO Styleに注文.
ディスプレイケーブルはC1VJのものと同一なので共用.

最後の一日

今日は生活用品の買出し.
トイレットロール,洗剤,ボディソープ,の換え等々...
そして夕方には風呂掃除.
今日は(私の)夏休み企画第3弾…
はありません.
「猫の恩返し」も見てみようかとも思ったのですが,まぁ,今度の土日でも良いかなと.

色々と考えているところの(自称)魔法使いのイメージ.
悪役・好敵手・黒幕にして,主人公に惚れられてしまうという...
もう少しりりしくなる予定.
あと,杖も持ちます.

涼しくて過ごし良いです

朝は布団のシーツと枕カバーを換える.
今日は(私の)夏休み企画第2弾「スターウォーズ エピソードII」を見ました.
頭空っぽでみたので,けっこう面白かったですよ.
楽しめました.
って,昨日と同じではあんまりですか?
でもスペース オペラなんですよね.
私的にはSFじゃないですよ.
そこここに旧作へのオマージュが散りばめられてたり,見所もあり,まぁ,飽きないです.
ストーリー展開は分っているのですが,姑息な伏線を張ったりはせずに,真正面からどーんと(ラブストーリーですが)展開してくれてます.
見ている方が恥ずかしいぞ.
トニーってのは甥っ子の飼っているハムスターでした.
ラブ装填(コメ)★電動ファイター 西川 魯介
プラレス物だと思って読んでみたら,Hマンガでした.
確かにエンジェリックレイヤーでしたが.
でも,この作者,なかなか面白いですよ.
「尻子玉ぬかれちゃうよ!(p.10)」
「(顔がハカセ)(p.118)」
極めつけに
「そこでおさらはスプーンといっしょにおさらばさ(p.22)」
とマザーグースを引用してるし.
既刊紹介にあるように「無駄に造詣の深い」とはこのことか.

トニー元気か?

昨日は両親と白山ろくの白峰村へ遊びに行きました.
少しは親孝行になったかしら.
ところで,いまだの小学生のラジオ体操は何ですか!?
土日は休みで盆休みが1週間ですと?
何もかもが弛みっぱなしになってきているような気が...
今日は(私の)夏休み企画第1弾「ディズニー版・不思議の海のナディア」を見ました.
頭空っぽでみたので,けっこう面白かったですよ.
楽しめました.
でも,冒険は全体の1/5くらいでしょうか?
あまりにもあっさりと,アトランティスに着いてしまいます.
その後は,悪党どもの活躍が延々と続きますし...
例のそっくり疑惑は,あくまで私の感想ですが,「アトランティス」=ナディア+ラピュタでした.