本の匂いといえば,先ず「紙の匂い」.
書店では,あまり気にならない「本の匂い」ですが,古書屋へいくと,けっこう気になります(私は).
特に夏場は.
少し前の時代の漫画や文庫は,紙が良くないせいか,臭いです.
ですから,クーラーの無い少し質の悪い古本屋は,夏場はかなりきつかった記憶があります.
最近はどこでも空調が効いているためか,以前ほど本の匂いは気になりません.
もうひとつ「糊の匂い」というものがあるような気がするのですが,どうでしょう.
やはり,質の悪い糊を使っていると,やや匂いが強い気がします.
特に糊がはみ出たりしていると.
和紙はけっこういい匂いがします.
しますよね.
すると思うのですが.
□ よく食べるもの: 「キムチ」 スーパーでも色々な種類が置いてあるのですが,けっこう当りハズレがあるようです.