アルトでAndroid Auto無線化の顛末

Wireless Adapter: smartBOX-ED9A (Amazon)
Amazonでのブランド名はTop High Technology Co.,Ltd.とありますが、似たような製品と共にOEMだと思う。パッケージやマニュアルにメーカー名の記載がないけれど、接続時にsmartBox-ED9Aと表示されるので、ここでは製品名を「smartBox-ED9A」とします。

“アルトでAndroid Auto無線化の顛末” の続きを読む

アルトとスマホの関係

久しぶりにアルト関連の話題。とはいいつつスマホなのですが。

先日メインのスマホをPixel 7aに替えたのですが、6aとのスペックを比較してみるとQiが復活しています。しかもAndroid Autoのワイヤレスが解禁されているので、アルト<->スマホ間のワイヤレス化ができる!

■Android Autoのワイヤレス アダプタ
どの製品を選ぶか、だけが問題ですよね。
買ったのはこちらの製品 Amazonで6,699円(税込)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CFH84WJX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
パッケージにもマニュアルにもメーカー名が書いてないですが、この価格帯ならOEMだろうしどれでも変わらないだろうと、特に根拠なく選びました。
英語のみのマニュアルを読むこと無く実際に接続してみると、ちゃんとAndroid Autoが有線のときと同じように動いています。
とりあえず一安心。
ちなみにワイヤレス アダプタのコネクタがType-Cなので変換コネクタかまして接続してます。

再接続するときに、すぐつながる場合と、なかなかつながらない場合があるのですが、切り分けや対処法が未確定です。
【2024.1.21 追記】 いまのところスマホ側でBluetoothをOFF/ONすると再接続されてます。

■Qi 充電器
茨城や兵庫に出向していた時と違ってロングドライブすることも殆どないので、車中での電源確保は実はあまり必要ないです。でも一応確保しておきたいのでQiの充電器を用意しました。
買ったのはコチラ。ジョーシンで2,080円(税込)
maxel WP-PD22

ひとつだけ見落としがあったのは「製品の厚さ」でした。Pixel 7aにゴツめのカバーつけてるので、Qi充電器(厚さ9mm)とスマホを重ねるとアルトのセンターコンソールに入りません(笑。とりあえず、充電が必要な場合は助手席側のコンソールに置くようにしています。

使ってるとこんな感じ

画像ではGoogle Mapsが白く飛んでますが普通に使えてます。

ワイヤレス アダプタがだらしなくぶら下がってるので、ケーブル延長して本体を隠すとか、もっと薄型のQi 充電器探すとか、USBコネクタ一つから分岐するとか、改善したい点がちょこちょこあるので、気長に対応していく予定です。

今週の画像 〜(12/24)

今週も色々。

先週の土曜に「いしぐろクリニック」に行って血液採ったので、今週も行ってきました。しばらく通うことになりそう。

土曜の夜は高校の同級生と忘年会。ノンアルで焼き鳥をしこたま食らう。その後、コメダで小一時間コーヒー飲んだり。

日曜は年越しの買い物など。台所周りの洗剤とか。他に家で使う大きめのひざ掛けとか。

水曜はアオサギ
“今週の画像 〜(12/24)” の続きを読む

今週末の記録

今週末は天気が荒れて自転車はお休み。

土曜は姉妹も集まって母の誕生祝い、Amazonで買ってあった数珠スタンドをプレゼント。特別なご飯は無し。時々アラレが降る。

夕食はホッケを焼いて、アマエビをちょっと剥いて食べる。あと、ジャガイモと溶き卵のお味噌汁。

夜はStarship + SuperHeavyの2回目の打ち上げをライブで見る。切り離しは成功。SuperHeavyは切り離し後に爆発した。不測の事態なのか、自爆させたのか分からなかった。Starshipはその後Lostしたと言ってたけど、どうなったのかな?3回目はいつだろう?

日曜は朝に軽く自転車トレーナーで40km相当の運動する。その後に買い物行く。イオンモール白山の書店の文庫本の書架が移動していたのでブラ見する。昼過ぎに「日曜のへそ」ゲスト大河原邦男さんの話を聴きながらタイヤ交換する。かなり早いけどこれからの天気が心配なので。

Android Autoでradikoをエリアフリーにして聴きたい

だいぶ前(?)にradikoがAndroid Autoでの再生に対応した、という話を聞いたと思います。でも、ログインできなくてエリアフリーできないんでしょ?なんて侮っていました。

すみません、ちゃんとエリアフリーできました。以下手順をまとめます。

1.前提条件:スマホにradikoをインストールしてあり、アカウントを持っていること。

2.スマホでアプリ radiko autoをダウンロードし実行、ログインしておく。

3.車でスマホを接続する前に、radiko autoを起動しておく。

4.スマホを接続して、Android Autoで表示されるアプリからradiko autoを起動する。

ちゃんと聴けました。操作方法は使ってみれば一目瞭然だと思うので割愛します。はじめ、3の手順をしていなくて、音が鳴らない〜とガッカリしましたが、それらしいメッセージが出ていたので、radiko autoを起動してから接続すると動作してくれました。

この手順をまとめているページが見つからなかったので、一応メモしておきます。ちなみに環境は車:スズキ アルト(2021年型)、スマホ:Google Pixel 6a です。

追記:radiko autoだけ必須で、radikoは必要ないかも?