日曜日に自転車の整備を再開,やっと完全に復帰しました.
久しぶりな自転車の爽快感は,やはり気持ちいいです.
うーん,ランナーズ・ハイ.
ちょっと熱いくらいの日和でしたが,これからが自転車にはいい季節です.
話は飛びますが,PHSを64kにしました.
と言っても,機種交換ではなく,Paldio 611S のファームウェアをアップしました.
去年は64kが使えるのが県内で2ヵ所(笑),だったのでほったらかしにしていたのです.
ところが,最近NTTドコモのページを覗いてみると,何時の間にか市内はほとんど64k対応になってました.
やるなNTT西日本(東日本だっけ?).
使用感は,正直なところ,何とも. ま,普段あまりハードな使い方はしていないので,恩恵が感じられないのです.
□ なんというか:Windows Me でましたね,ひっそりと.
私は,ほとんどWin2kを使っているので,あえてWinMeを入れるマシンがありません.
そんなこんなで,WinMeについては静観しているつもりでした.
ところが先日,友達からWinMeを入れたとの電話が.
Win98SEからのアップグレードも問題なく,ドライバ類もWinMe添付のものでOkとのこと.
そういえばPCG-C1VJもWinMeだしなぁ.
というわけで(どんなわけだ?),PCG-C1にもWinMeを入れてみようかなどと考え始めました.
でも,Win98でもあまり調子よくなかった上に,Win98SEでは最悪を体験したため1週間と待たずWin2k RC2にしたのでした.
しかも,今回はSONYのサポートもなし.
どうしよっか.