先日,故障のためにTA(ターミナル アダプタ)を買い換えました.
手っ取り早く,以前使用していた機種の後継機を買い,無事に復旧することができました.
しかし,あれですね.
改めて,TA関連の情報を探すと「無線LAN」花盛りといった感があります.
そいえば,去年は私も「無線LAN」か「100Base-TX」にしようかと考えていましたが(結局,予算の都合でそのままの状態です).
はたまた,都会では「ADSL」のサービスが始まっていますね.
新規に設置するならば色々と選択肢があります.
しかし,既存のLANを置き換える(または拡張する)となると,コストパフォーマンスが悪いです.
あくまで私の場合は,必要性ではなく,遊びで家庭内LANをやっているので.
なかなか,新インフラ整備に踏み出せないでいます(する必要も無いのですが).
それはそうと,RASを始めようと,実験中.
□ 見たもの:
「フリクリ 2,3」,GAINAX の術中にはまっているなと思いつつも楽しんでる自分がいます.
「終末期の赤い地球」ジャック・ヴァンス,なにか昔のSFみたいで良かったです.実際古いのですが.
「みずいろ 2」大石まさる,ええ,そうでしょうとも.
「ラブひな 10」赤松健,もはや読むのも惰性です.赤松さんには早く次の作品を描いて欲しいなぁ.
□ 買いだめ本:
「イルカの島」A.C.クラーク,
「(適当に買ったのでタイトル忘れた)」
□ 買う予定:
「Spirit of Wonder」,SFといえば画,画といえば鶴田さんです.「チャイナさん」以来長かった...
「トップをねらえ! 2」,いよいよSFらしくなります.ところで艦隊戦をきちんと画にした映像って案外ないですよね.そいえば「銀英伝」は見てないや.