「マザーグース」の一般的なイメージというものはヌイグルミのそれに近いと思います.
けれども,私の持っているマザーグースのイメージというのは,もっとこう,何かそれは不気味なもの,どろどろしたもの,得体の知れないもの,なのです.
私にとってこの「感覚」は,表現するならば,ひらいたかこさんの画集「ディア マザーグース」そのものです.
また,アーサーラッカムの画もかなり近いと思います.
こんなことを改めて考えたのは,「マザーグース」って「都市伝説」の感覚に近いなぁ,と思ったからなのです.
これは,今後の検討課題として,色々と考察してみたいところです.
とりあえずは問題提起だけですが.
□ 自作機便り:
自作機に組み込み中のLPM-CA30MSUですが,マニュアルではwin2kのハイバネーションには非対応とありますが,これは問題ない様子.
ハイバネーションしても正常に使えています.
新しいHubを買いました.
これで家庭内LANが100Base-TXに対応.
でもまだ,100Mで試してない(笑).
□ 私信:怪盗ミスターKへ,誕生日おめでとう.