遠い希望

世界初の光帆船が打ち上げに失敗(日本語)だそうです.
NASA、巨大な宇宙帆船で初の恒星間航行を目指す(日本語),なんてことも.
星間光子帆船といえば,”The Flight of the Dragonfly”(邦題ロシュワールド) を思い出しました.
生きているうちにこれらの成果を見たいものです.
マザーグース関係
レイチェルと滅びの呪文に,空飛ぶ豚が出てきますが,これってやはり英語圏の発想ですよね.
他では,何故にブタ?
ときそうです.
PC関係
流体軸受の続き
C1VJ(tziwo)のHDDを30GBに換えたのですが,体感速度が速いです.
実際には1割も変わってはいないと思うのですが,確かに速まっています.
あ,そうそう,音も静かです.