samba動きました.

とりあえず,sambaが動くようになりました. 以下はメモ. 近いうちに,形にします.

以下は全てrootです.
sambaが正常にインストールされていない?
Package Manager で samba をアンイストールし,
Package Manager で samba をインストールします.
* 何故か,手動では不可.
Package Manager で xinetd をインストールします.
xinetdでの/etc/xinetd.d/swatファイルを次のように書き換える.
service swat
{
port    = 901
socket_type     = stream
wait    = no
only_from = localhost
only_from = xx.xx.xx.xx
user    = root
server  = /usr/sbin/swat
log_on_failure  += USERID
disable = no
}
/etc/xinetd.d/swatの修正が終わったらxinetdを再起動する.
# services xinetd restart
また、tcpdによってアクセス制限がかけられているので,これを修正する.
firewall configで
new
src device: swat
src port: 901
これでswatでの設定が可能になる.
ユーザーfooのSambaパスワードの設定は以下の通り.
# smbpasswd -a foo
# services smb start
でsambaが開始され,Windowsマシンから閲覧可能になる.