今日は風が強くて暖かい一日でした.
今週のパソコン
メインマシンには Creative Live! が挿してあったのですが,これまでオンボードのサウンドを使ってました.
ふと,PCとAV機器をつないでみようかと思い,これを機に Live! を使ってみることにしました.
というわけで,先日,メインマシンのオンボード サウンドをBIOSで殺し,Live!の最新ドライバを落として入れてました.
音が違います(笑).
スピーカはトヨムラのSF-8601に付いていた安物を使っていたのですが,断然音が良くなっています.
その後,AVアンプに接続したのですが,ステレオ コンポジットです.
Live!のオプションボードの光デジタルの方は音が出てくれません.
こちらは別にドライバが必要だったっけ?
今週の反応
クレヨンしんちゃん 映画版のDVDが発売されます.
いつだったか,たまたま映画版をTVでチラと見て異常におもしろいかったので,いつかジックリ見てみたいと思ってたのですよ.
いくつか買いそう.
ネタ元はお笑いパソコン日誌 2002/11/8 AM 1:18.
今週のapache
WebCam のテストを終了し,管理用に使用開始.
アクセス制御については,Linux Tips – .htaccessで秘密の認証ページを作るを参照.
“Limit GET POST” の大文字に注意.