「いい成年?」-多事争論
昨日の筑紫哲也の多事争論を見て,やや反応.
「最近の大学内にはタテカンがない.」ことを例に挙げてましたが...
学生紛争時代でも時流に乗っかっていただけの人が大半だったのではないかと思います.
とんがってる学生は大学外に出ているのではないでしょうか.
NPOに参加している大学生も多いと思います.
もちろんネットで国外へ出ている学生もいるでしょうし.
学生同士が徒党を組んで,というのは,確かに今は見られないと思います.
実際のところどうなんでしょう.
読んでます
中島敦父から子への南洋だより
南方から父(中島敦)が妻や子供たちに送った想いが,手紙という形で紹介されています.
月並みな,けれど掛替えのない愛情が伝わってきます.
PC関係 -困り事
apache2.0 でユーザ認証が働かない.
apache2.0 でも 633S で画像ファイルが見られない.