サーバとか
先日の続き.
shutdown させると,NIC の設定がデフォルトに戻されてしまう(?)ので,suspendさせるように変更.
終了
1. win2k にsuspend.exeをインストール.
2. telnet でサーバからクライアントに login して,
suspend /q 10000 を実行.
10秒後にサスペンドするので,その前にtelnetをlogoutする.
(正常にlogoutしていないと,次回起動時にtelnetでloginできない.)
起動はスクリプト一発なので,終了行程のスクリプト化が課題.
今週の思い出し
味噌はヤマト味噌.
実家から持って帰ってきました.
仕事で久しぶりのプログラミング.
N88-BASIC を VBA に移植中.
いろいろ思い出しながらの作業です.