サーバとか
家庭内LANで,サーバ(linux)から,クライアント(win2k)を起動/終了させてみる.
起動
1. クライアントはACPIマシンなので,BIOS で Lan から起動できるように設定する.
2. スタンバイから復帰する場合には,NIC の設定も忘れずに.
3. クライアントに magic packet を送る(*1).
終了
1. win2k でコマンドラインで終了するためのコマンドをインストール(*2).
2. win2k の telnet サービスでの NTLM 認証(デフォルト)をユーザ認証に変更する(*3).
3. telnet でサーバからクライアントに login して,終了コマンドを実行.
参考 1:http://adlib.rsch.tuis.ac.jp/~akira/unix/WakeOnLan.txt
参考 2:ここでは,shutdownを利用しました.
参考 3:tlntadmn を利用して設定変更します.
起動はスクリプト一発なので,終了行程のスクリプト化が今のところの課題です.