いろいろと入っていてなんだかよく分からなかったサンドイッチ

仕事も生活
今,就職担当の雑務もしてるのですが,こちらの専攻とは関係のない(全学部対象とかな)求人も来るのです.
今日資料がきたのは「日本一ソフトウェア」.
原田さんのキャラデザでお馴染みのディスガイアを出してるソフトハウスですね.
従業員26名.
学生時代に作ったフリーウェア(記号フォント?)がひょっこりと出てきました.
大学の校章をTeXで使うためのフォント,style file などのセットです.
METAFONT を使ったり,PostScript をエディタで書いたりと,いろいろ遊んでました.
…今はこの頃のスキルもないなぁ.
せっかくなので(?),私の official なページでこっそりと公開してみます.
仕事でもサーバを立てることになりました.
ただし,講座内のみのサービスです.
求人情報インデックスなど一部は学内からのみアクセス可.
マンガ生活
BSマンガ夜話セレクションを見ました.
月曜の「ポーの一族」は読んだことがないのですが,話は面白かったです.
参加者の皆さんの席が近くて,ほんとに座談会といった感じでした.
マンガ自体は,あの鼻の表現が苦手なので,これからも読まないでしょう.
火曜「めぞん一刻」も読んだことはありません.
TV で齋藤由貴の歌ってた OP は覚えてますが.
こちらは「いしかわじゅん」さんに激しく同意.
世代差じゃないと思いますが,私が高橋留美子作品には入り込めなかった理由を明確に説明してくれて,すっきりしました.
今日/明日のラインナップは「Dr.スランプ」「日出処の天子」