充電モード

久しぶりの帰省で充電も完了でドッコイ
この連休は実家で2泊して,のんびり.
甥っ子4人にも会って遊んできました.
小4の扶(たすく)は,細くなって背も伸びたようでした.
近所の野球チームのレギュラーになれたようです.
小3(?)の天(たかし)は柔道を始めて1年ですが,まだ白帯です.
私は忘れられていました(ガクン,もう1年くらい会ってませんでしたが).
今度小学校にあがる群平は風邪でできものができたようで,ちょっと本調子ではなかったようです.
1才の武(たける)はなかなかマイペースなようで,太く生きていくかも.
ほとんど始めて会ったようなものなので,初めは緊張され,難しい顔されましたが,一緒に遊んでると笑ってくれるようになりました.
TVモニタの電源入れろ,Gamecubeのスイッチ入れろ,パッドよこせ,と指示されましたが,本人は分かってやってるのでしょうか?
BS2の「地獄の黙示録」を母親と一緒に見てましたが,両者眠くなって後1時間を残してオヤスミ.
見ました:住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー vol.2
第3話はエーデルが主役.
ここら辺は第2話の登場と絡めて,もうちょっと脚本を…(以下略).
とりあえず,これでも宇宙で大人気のクマさんバンソーコが出てきたので丸.
他には,つつくなら,頭でしょう.
次郎君はやはり最強か.
第4話はどうなんでしょう?
ヒヤシンスは居場所がないのか,原作とはキャラが違ってきました.
ちょっと行く末が心配.
あと,梅木パパに変なキャラが付いてるし…
ブラジル
実家で見ました.
高校生の頃に見に行きましたよ.
今見ても面白いですね.
ラストは暗いので,家族鑑賞向きではないかも.
メモ:地球Merry-Go-Round [MAXI] 植田佳奈
富山,金沢で探しましたが見つからず.amazonしました.