HDD レコーダがうまく録画できていなかったのは,時間設定が2002年になっていたからでした.
ガクン.
今週のプラテネス.
バカ? 忍者の巻,でした.
プラテネスってこんなお話ばかりなのですか.
嫌いじゃないんですがね.
ところで低重力下での火災ってもう少し掘り下げてもいいネタな気がしました.
今週のふたつのスピカ.
先週から始まってましたネ.
しかし,うーん,厳しいなぁ.
私は絵から入るのですが,映像版のあの絵はなぁ.
柳沼さんの絵が印象深いせいか受け付けないです.
あと,ライオンさんの声がハンサム過ぎ.
spamassassin は絶好調.
ほぼ完璧にspamを排除してくれます.
ということで,サーバで1時間ごとにメールをチェックし,全てのメールをケータイで受けることにしました.
仕事中もメーラは返信の必要があるときのみに起動します.
なかなか快適になりました.
java メモ
[ 外部 java プログラム起動(windows)とその終了待ち ]
cmd = "cmd /c java edgetracer"; Process prc = Runtime.getRuntime().exec(cmd); try { prc.waitFor(); } catch (Exception exc) { }
[ コマンドライン引数の有無で分岐 ]
public static void main(String args[]) { if (args.length != 0) { // 引数が有る場合の処理 } else { // 引数が無い場合の処理 } }
[ bmp ファイルの1行バッファの大きさ(length)の計算, 1bit(モノクロ) の場合 ]
length = (width + 7) / 8; // color の場合はココを変更. if (length % 4 != 0) length = ((length / 4) + 1) * 4; // long (4 byte) に揃える.