勝手に今年の総決算です.
歌曲部門 大賞:地球Merry-Go-Round [MAXI], 植田佳奈
次点: うちゅうひこうしのうた, 坂本真綾, 1st Priority [MAXI], メロキュア
地球Merry-Go-Roundは今も一番聴いている曲です.
作品のイメージが強いからかもしれませんが,ほんわかなところが好きです.
うちゅうひこうしのうたは,これからどんどん聴きます.
楽曲部門 大賞:You were there, ICO -霧の中の旋律-, 大島ミチル
次点: R.O.D, YKZ
You were thereはどことない切なさが心に響きます. まだ始めていないゲームの期待感も含めて.
R.O.D はまだまだ終わってませんが.
映画部門 大賞:サラマンダー
次点: ウェールズの山, ゴジラ x メカゴジラ, ゴーメンガスト, 雲のように風のように
サラマンダーは今年唯一劇場で見た映画なので… DVDも買いました.
日常系 部門:大賞:そっと好かれる, (被)警察24時 小田 扉
次点: 宇宙賃貸サルガッ荘, TAGRO
小田扉は結局コンプリート. 何でか好きです.
ほのぼの部門 大賞:住めば都のコスモス荘(マンガ, 小説), 矢上 裕+阿智 太郎
次点:よつばと!, あずまきよひこ, よみきり もの, ある日のツヴァイ, 竹本 泉, スケッチブック, 小箱とたん
コスモス荘は今年の大ヒットです.
マンガも小説も好きというのは,私としては珍しいです.
TV部門 大賞:R.O.D the TV
次点: 住めば都のコスモス荘 スットコ大戦ドッコイダ‐
んー,ほとんど同順なんですが.
(DVDで見てるので)ドッコイダ‐はこれからが本領発揮ということで.
ギャグ部門 大賞:警死庁24時, 大和田秀樹
次点: イヌっネコっジャンプ!, はっとりみつる, スクールランブル, 小林 尽, 西城秀樹のおかげです, 森奈津子, エルフを狩るモノたち, 矢上 裕
今年はけっこうギャグマンガを読んでました. そのバカっぷりで警死庁24時に座布団一枚.
ほのぼの+日常+ギャグ+エッチ+フェチ部門 大賞:屈折リーベ, 野蛮の園, 西川魯介
次点: 美鳥の日々, 井上 和郎, これが私の御主人様,まっつー+椿あす
萌え部門と言ってもいいのですが. コメントしづらいです...
物語部門 大賞:七姫物語, 高野 和
次点: GO WEST!, 矢上 裕, 陋巷に在り, 墨攻, 周公旦,語り手の事情,聖母の部隊, 酒見賢一
七姫物語はお話がコンパクトにまとまっていて私好み. GO WEST!はこれからも期待.
SF/宇宙部門 大賞:ふたつのスピカ(マンガ版), 柳沼 行
次点: ヴァイスの空, あさりよしとお+カサハラテツロー, 第6大陸, 導きの星, 小川一水, 太陽の簒奪者,野尻抱介, 神様のパズル, 機本 伸司
ふたつのスピカは(私にとって)反則っぽいよなぁ,ツボに思いっきり突きをくらったようです.
その他の作品についても,今年は当たりが多かったです.
今年の人:矢上 裕
次点:酒見賢一
エルフ,ドッコイダ‐,GO WEST! と今年は3連パンチでした.
今年の2大フェアが矢上 裕と酒見賢一だったのですが,そのうち酒見賢一は再発見だったので次点ということで.