めったに(というより絶対に)鳴らない電話というのはつくづくいいものだが,それが六台もあるのだから喜びも六倍だ

by Duglas ADAMS, THE RESTAURANT AT THE END OF THE UNIVERSE
本末転倒
1年程前に引っ越してから,500円玉貯金を再開しています.
これ,私の場合は癖になってて,ついついおつりが500円になるように勘定を払いがちになります.
ところが最近,なぜか財布の中に500円玉が貯りません.
その結果500円貯金ができないという状況が一週間も続きました.
いいかげんにイライラしてくるし,貯らないので溜らない.
もともと貯金に大した意味はないのですけどね.
とかくこの世はままならぬ.
ところで,よく作る料理(というか肴)なんですが,名前がありません.
梅肉と長葱とミョウガを微塵切りにして,かつぶしと混ぜるだけ.
酒の肴としてはもちろん,ご飯の友としてもなかなか重宝します.
飲み屋でよく食べてたんですが,もともとは紫蘇の葉が入っていて「うめじそ」と言うんです.
しかし,家で作るときは紫蘇を入れないので「うめじそ」っていうのも変ですよね.
「梅ミョウガ」かな?
今日は晴れたら自転車で走ろうと思ってたのですが,やはりというか,案の定と言うか,一日雨でした.
しょうがないので,秋冬に備えて服を買いにUNIQLO行ったり,駅前の本屋さんに行ったり.
本屋の立ち読みでツボに入ったのが,江戸時代の弁当箱でした.
今と変わらない漆器から,立派な箱ものや,小型の印籠弁当箱(?)まで,色々とカラー写真で載ってました.
見てるだけでも楽しいのですが,使うともっと楽しいだろうなと.
私の弁当箱も,もっと使わないとなぁ.
今月は2本もDVDを買ったので,ちょっと緊縮財政です.