Windows XPを立ち上げる必要がなくなりました.課題だったプリンタとスキャナがlinuxで使えるようになったんです.ただし,色々と制限がありますが…
■ LBP 3200 on Sarge
まずCUPSをインストールしておく.
apt-get instal cupsys cupsys-client
CAPT Printer Driver for Linux Ver1.20 をダウンロードしてインストール
cndrvcups-capt-1.20-1.i386.rpm cndrvcups-common-1.20-1.i386.rpm
ailen *.rpm
dpkg -i cndrvcups-common-1.20-1.i386.rpm
dpkg -i cndrvcups-capt-1.20-1.i386.rpm
/etc/init.d/cupsys restart
mkdir /var/ccpd
mkdir /var/ccpd/fifo0
mkfifo /var/ccpd/fifo0
/usr/sbin/lpadmin -p LBP3200 -m CNCUPSLBP3200CAPTJ.PPD -v ccp:/var/ccpd/fifo0 -E
以前にMicrosoft WORDで作った文書もOpenOffice.orgで開いて印刷できました.
参考:
http://blog.good-day.net/~yabuki/diary/200501.html
http://opfc.sourceforge.jp/debian.html
■ VMWare Player on Sarge
スキャナはGT-9500をWindowsではUSBXchange経由で使っているのですが,linuxではUSBXchangeは使えなさそう.
使用頻度は少ないので,VMWare経由で使ってみることに.
インストールはあちこちのサイトを参考にそのまま,うちのはAthlonなので,
/usr/src/kernel-headers-2.6.8-2-k7/include
Win XP Proのインストール,USBXchange,GT-9500の認識,スキャニングができました.
後はsambaでつなげれば完了.
参考:
Debian SargeにVMware Player をインストール
VMware Playerのイメージをqemuで作成
Vmware Player のメモ
■ samba
マシンの追加は
adduser –system –force-badname –ingroup machines –shell /bin/false –no-create-home ‘xxx$’
pdbedit -a -m xxx
参考:samba3 -おいぬまの覚え書き
このあと,何故かGet It Togetherでmt-daapdサーバが見えなくなりました.
■ IPAフォント
これまでlinuxのシステムフォントは東風,サザナミ,M$ UIを使ってました.
でもIPAのフォントに替えてみたら,思ったよりもいい感じ.
参考:無償で使える綺麗なIPAフォント