神話の機械

これまでは2,3日ほっておけば,何となく復活していたAVアンプですが,とうとう本当に壊れたもよう.買ったのが1998年だったし,+3000円の5年保証で2回も修理したので本懐でしょう.ということで新たなAVアンプを物色中です.
ATOK for Linuxをメインマシンにもインストール.私は横書きでは句読点を”,.”にしてるのですが,ATOKで何度設定しても”、。”から変わらない.と思っていたら,表示が変更されないだけで入力はちゃんと変更されていました.相変わらずKateなどKDE系のアプリでは入力がほとんどできませんが,FireFoxやOpenOffice.orgでは使えているので,特に問題なし. OpenOffice Writerでカーソルに[ATOK]ってくっついてくるのが煩わしいですけど.
そんなわけで最近はKateをよく使っていたのですが,今はgeditを触ってます. muleとか使った方が,プログラミングには楽らしいので,この機会に憶えてもいいのかも.コンソールではvimがわりと好きだったりするんです.
ブログ を始めてみます.このページと思いっきりかぶってますが,しばらくは二重生活してみる予定.どちらかに統合するかも,しないかも.