C1VJにetchをインストール.
woody以来,久しぶりに1024×480表示できました!
atiのドライバも修正されたようですね.
但し,grubのインストールで失敗します.
替わりにliloを入れましたが,
これも久しぶりなのでwin2kとのデュアルブートの方法を忘れてしまいました.
とりあえず,家ではアンプにつなぎplayerにして使う.
ていうか,amarokを直接 or VNC経由で使うだけです.
これで,ケータイからコントロールできたら楽なんだろうけど,
iアプリでアンプのON/OFF/volume Up/Down,
C1VJのプレイリストのコントロールができれば…
しかし残念ながら,C1VJには赤外線センサがありません.
グローバルネット経由で,ってのも無駄っぽいしセキュリティが心配.