宗田 朋 / 柊 ゆたか
双葉社 (2007.1)
双葉社 (2007.1)
戦争ものは難しいです.
どういうふうに距離をとっていいものか,考えてしまいます.
作者のお二人は私よりも年下です.
私も,いつか戦争を語れるようになるのでしょうか?
竹林 月著
フレックスコミックス (2007.1)
フレックスコミックス (2007.1)
元気そうな表紙だったので,表紙買い.
熱血バカです(褒め言葉.
小笠原の孤島へ赴任してきた新人教師がお騒がせ,なマンガです?
南国指向な私には,羨ましいですね.イルカと泳ぐとか…
長いこと(30余年)生きていると,人間ひねくれてくるものですが,
まっさきにカバーをめくって「タイトルはシチューからとりましたっ」
を見つけて笑った時には,少し反省しました.
→ YASABATA (作者のページ)
テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ
伊藤 剛 著
出版 : NTT出版
ISBN : 4-7571-4129-7
発行年月 : 2005.9
わりとアカデミックなマンガ表現論でした.
手塚治虫「宝島」の評価について,
最近の展開がけっこう詳しく載っていたのが興味深かいところでした.
アカデミックなマンガの評論っていうのは,もう少し待たないといけないですかね.
あと,文章が硬いのは著者が鉱物愛好家だからですか?
okama著
出版 : メディアファクトリー
ISBN : 4-8401-1803-5
発行年月 : 2007.2
コミックフラッパーの表紙のコレクション.
竹自転車,カツオノエボシ的な海の姫,鯉のぼりマフラーとかokamaさん的発想がすごい.