4月をメドにホームページを一新する予定.
ついでにサーバも変更しようと思うので,その準備を始める.
■etch をインストール
サーバ用途なので,Desktopとかは入れない.
DHCPを静的割り当てに変更.
参考:http://asaasa.tk/wiki/?Debian%2FSettings%2FStaticIP
/etc/network/interfaces の該当部分(eth0の場合)を修正
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.2
network 192.168.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1
DNSは/etc/resolv.confを修正
nameserver 192.168.0.1
とりあえずのパッケージを導入
& apt-get install vim sudo ssh
& visudo
でsudoを使えるようにする.
# ssh-keygen -t rsa
# cd .ssh/
# cp id_rsa authorized_key
# chmod 600 authorized_key
# /etc/init.d/ssh start
/etc/ssh/sshd_config を書き換えパスワードのみ(RSA key なし)の接続を禁止する.
PasswordAuthentication no
ChallengeResponseAuthentication no
konはutf-8使えないので,以降の作業は別端末から作業する.