誰も知らない桜

街角花だより
こうの 史代
双葉社 (2007.3)

やっぱり,こうの史代さん
定番ですね.

ビブリオテーク・リブ
佐藤 明機
コスミック出版 (2006.11)

SF図書館ものに宇宙船が出てくるなんて!
なんて素敵な世界だ!
うなぎ人魚…
ここでも小川未明の「赤いロウソクと人魚」がホラー扱いされてる…
私好きなんですが.

私家版魚類図譜
諸星 大二郎
講談社 (2007.3)

人魚つながりで,というわけでもないのですが.
私は人魚にトラウマがあって,小さいころに海で拐われかけたんですよ,人魚に.
という過去があるわけではなく,私の記憶のなかで最も古いアニメが,
東映漫画祭りの「人魚姫」だったんですね.
「深海人魚姫」がいいですね.とっても諸星チック.

団地ともお 9
小田 扉
小学館 (2007.3)

「前の車(タクシー),気づかれないように追って!」
「おお!! それ言われたの初めてだ!!」
「あたしも夢だったわ」
そんな小田世界.
だんだんとディープに(小田扉としては普通に)なってきてる?

ARIA 10
天野 こずえ
マッグガーデン (2007.3)

物語が自然と自分から育っている,
というか,設定が後からどんどんできているとか.
まぁ,いいんですよ.
らしいといえば,らしいんですから.
# 自己満足