花に覚めて,花に寝る




春眠暁を覚えず…のはずが,このところ朝早く目が覚めます.
今日も日曜だというのに6:30に起きました.
「所さんの目がテン」はしじみ料理でした.
そっか,しじみは砂抜きしなくてもいいのか.
朝ごはんは凍らせてあった肉団子と生卵とか.
洗濯とかしてボヤボヤしていると10時になったので,
自転車で富樫小学校へ選挙の投票に.
そのまま伏見川へ出て川沿いに花見巡礼の旅です.
つらつらと眺めたり,写真を撮ったりしながら横川まで,
伏見高校のあたりで方向転換し,用水沿いに市中へ向かう.
途中の西茶屋街で,ちょっと写真.
金沢は晴天で観光客も多く,花見盛りでした.
広坂を登り,広坂休憩所(旧第九師団長公舎?)の前で一休み,
コンビニで買ったオニギリとお茶でお昼です.
兼六園や21世紀美術館のすぐ近くですが,こんな日でも休憩所は人気が無い.
こっそりと休める避難所です.
10分ほどでお昼をたいらげ,百間堀通りを石川門方面へ,
ここらへんが一番華やかですね.
お城の前では昼間から宴会で盛り上がっております.
石川門を抜けた後,左へ折れて白鳥路へ.
こちらは雨の方が風情があると思いますが,晴れていてもいいものです.
追手堀も観光客が多いです.
桜を感じつつ,スルーしていきます.
一通り堪能したので,一路犀川へ.
こちらは家族連れのピクニックが多い北岸(南向き)を眺めながら,
人の少ない南岸の日陰をのんびりと下流方向へ.
2時間とちょっとのポタリングでした.
写真は主に資料用に撮影したので,一枚しか載せません.