住宅展示場の番をするのは退屈だった.
三連休の中日なのに休日出勤,しかも給料は半日分だ.
そのうえ台風が接近していて,降水確率は1日中100%.
こんな日にだれも好き好んで住宅を見にくることはしない.
少なくとも自分ならしない.
こんな時にやってくるのは,よほど時間が無くてカリカリしている連中だろう.
空は朝から曇りっぱなしだったが,雨が降らないだけましだった.
幸いにも展示場は表通りから少しは入ったところにあり,普段から人通りも少ない.
彼は車のトランクを開き,金属バットを取り出した.
一月前に同僚に頼まれてやった草野球.
数合わせのために呼び出された私は,適当にそれらしく体を動かしただけだ.
彼らはその後のビールを飲むために汗をかいていたが,
面識のない私は,居心地が悪くなるのが億劫だったので,
試合が終わってすぐに帰ってきた.
後で取りにくるからと,預ったままのバットとグローブ(泥だらけ)が,
そのままトランクに入れっぱなしになっていた.
バットを握って,2〜3回素振りをした.
体は確実に鈍っていたが,
筋肉があげる微かな悲鳴は,なぜか心地よいものだった.
思い出す,ということは普段忘れていた,のだが,
私は中学生の頃は野球部だった.
ただ野球が好きだった私は,そのころ本気でプロ野球選手に憧れ,
中学の2年半を野球という部活動にささげた.
結局のところ,弱小チームのレギュラーさえ獲得することはできず,
補欠のまま私は野球部を引退した.
いつのまにか野球への熱もさめ,高校では文化部に入って適当に遊んでいた.
野球部では,楽しい思い出なんかほとんどなかった.
練習は苦しくて,辛いものだった.
いまこうしてバットを振り回していると,
思い出すのは,楽しかったことだけ.
団地の3年生から6年生の男の子で,チームを作って遊んでいた草野球.
毎日のように飽きずに暗くなるまでやっていた.
一個しかないボールを見失い,みんなで草むらのなかを探した.
もう一度草野球に混ぜてもらおうか,
そんな考えが,ふとうかんだ.