岩岡ヒサエさんの「オトノハコ」ですが,目(視線と)口が面白い.
きみチンは主人公なので,一コマに一人きりというシーンが多いです.
そのコマの中で,ちょっとうつむいていたり,少し横を向いていたり,
その視線の先は描かれていたり,なかったり,
なのでコミュニケーションの表現と言うよりも,主人公の心理表現なんでしょうね.
「土星マンション」とかは,そうでもないので,
やはり意識して描いているのだと思います.
それに「口の形」の表現が意外に豊かです.
皆で合唱している場面でも,みんな口の形が違います.
私は音楽が不得手ですが,合唱でも音の高低で口の形って違うの?
![]() |
土星マンション 2 岩岡 ヒサエ 出版 : 小学館 ISBN : 978-4-09-188366-7 発行年月 : 2007.6 |
![]() |
土星マンション 3 岩岡 ヒサエ 出版 : 小学館 ISBN : 978-4-09-188408-4 発行年月 : 2008.3 |
![]() |
ゆめの底 岩岡 ヒサエ著 出版 : 宙出版 サイズ : 21cm / 185p ISBN : 4-7767-9255-9 発行年月 : 2005.12 |